スポンサードリンク 九州電力のHPに「回答保留期間中の個別協議について」という記事が出ておりました。 個別協議に応じる条件が出ているのですが、個別協議は基本的に不可というような条件です。 その条件の抜粋は以下になります。・・・
「2014年10月」の記事一覧
不動産投資と太陽光発電のサイトを作ってみる
スポンサードリンク ブログだと過去の記事が探しにくいんですよね~という問い合わせを何度か受けました。 私自身も過去にどんな記事を書いたかわからなくなるんです。。。 自分でも書いた内容を忘れてしまうことがあるので、情報整理・・・
意外とまだある産業用太陽光発電案件
スポンサードリンク 九州電力の保留発表でなんとなく産業用太陽光発電は終わったという印象ですが、いろいろ話を聞いてみたり情報を収集したりしてみるとまだまだ案件もあるし、土地を探しているという方や業者を紹介してほしいという方・・・
産業用太陽光発電のデメリット
スポンサードリンク 今まで太陽光発電のメリットについては、いろいろ説明してきましたが、あまりデメリットに触れておりませんでした。 私が実感している産業用太陽光発電のデメリット(問題点)について書いてみます。 正直デメリッ・・・
キッチンの水栓壊れる 修理はどこに???
スポンサードリンク 久々に不動産投資の記事になります。 昨日管理会社より戸建てのキッチンの水栓が壊れたと連絡がありました。 「修理の手配かけていいですか?」という電話だったんですが、私はこちらで手配するので待ってください・・・
領収書の整理 節税のために
スポンサードリンク 昨日の夜、3時間くらいかけて不動産投資と太陽光発電の領収書を整理しました。 節税のためには重要なことです。 私は青色申告で申告書の作成は基本的には税理士さんにお任せしているのでですが、収入と支出のまと・・・
経済産業省に今後について電話で聞いた
スポンサードリンク 私の師匠でメガソーラーを計画している方が今後の産業用太陽光発電について電話で確認したのでその内容を記載しようと思います。 電話での話を人伝いに聞いたので全てが正確な情報ではないということをご了承くださ・・・
脱サラに向けて 目標を明確に!
スポンサードリンク このブログを始めた時の最終目標は脱サラでしたが、まだまだその目標には程遠いです。 どれくらいあったら脱サラできるかを太陽光発電基準で考えてみました。 家族3人暮らしでどれくらいあれば暮らしていけるとい・・・
2号発電所 10月 シミュレーションの147% メンテは???
スポンサードリンク 2号発電所の10月の明細が届きました。 4796kWでシミュレーションの147%でした。186,400円の売電額でした。 10月もかなりの発電量で満足いく数値でした。 ここまで平均でシミュレーション比・・・
九州電力 再生可能エネルギー買取手続き再開
スポンサードリンク 既にご存知の方も多いかと思いますが、九州電力が再生可能エネルギーの買取手続き再開すると発表しました。 対象は以下になる模様です。 ・50kw未満の低圧 ・中断の発表があった9/24までの連系申請を行っ・・・