2021年1月の投資実績の報告です。2021年もあっという間に1ヶ月が経過しました。今年もリアルな投資成績をお伝えしていこうと思います。緊急事態宣言が11都県に発令されており、経済活動はかなり厳しい状況になっております。投資に関しては年初は大きな動きもなくボックスで推移し月末は若干下げて終わっています。
「2021年1月」の記事一覧
コロナ禍と株高で投資の動きがとりづらい状況に・・・
本格的に投資をはじめて10数年になりますが、今まで一番動きづらい状況になっています。景気が本当に悪いのか投資の状況だけみるとよくわからい状況で、どっちに動くべきかがとにかく難しいです。動きが取れずずっと悩んでいるという状況が続いています。今日は現在私が悩んでいる部分に紹介してみたいと思います。
2号機2021年1月 シミュレーション比116% やっぱり今年も残念なスタート
2021年最初の売電明細が届きました。太陽光発電所2号機1月の発電実績です。結論から言うと2021年のスタートも残念な結果となってしまっています。パネルの清掃を本気で考えた方がよいかもしれません。
在宅勤務によってトータルの生産性は大幅に向上します!
11都県に緊急事態宣言が出て2週間になります。私が勤める会社でも在宅勤務の割合を増やすように指示がされており、部下の多くは在宅勤務を実施している状況です。在宅勤務のメリット・デメリットそれぞれあると思うのですが、メリットを増やしていけるように取り組めば大幅に生産性が向上すると考えております。
アパートの外壁塗装や屋根塗装の契約をしました!
昨日アパートの外壁や屋根の塗装の契約を結んできました。本当は昨年にはやっておかないといけなかったのですが、コロナで時実行できなくてのびのびなっていました。やっとプランも決まって昨日契約となりました。
中古戸建を購入するかもしれません・・・
昨年はコロナもあって不動産購入も控えていたのですが、今年に入って物件探しは再開していました。たまたまサイトを見ていたら良さそうな物件を発見して調べた結果購入GOの判断となりました。どんな物件だったか簡単に紹介します。
火災保険の補償金結局200万円超えそうです・・・
先日「戸建て住宅に住んでいる方や不動産投資をしている方は絶対にお得!」という記事を書きましたが、その後進展があり、結局火災保険で200万円以上補償されることになりました。どういうことで補償額が増えたかを簡単に紹介したいと思います。
太陽光発電所1号機 年間発電記録
緊急事態宣言の範囲が拡大され、日本経済が心配な状況になってきています。経済の影響を全く受けない太陽光発電投資ですが、2020年は天候の影響で厳しい1年となりました。本日は前回の2号機の年間発電記録に続いて1号機の年間発電記録をお伝えします。
1号機12月シミュレーション比107% 2020年は最後まで厳しい結果に・・・
本日太陽光発電所1号機の2020年最後の明細が届きました。2020年は全般的に厳しい1年となったのですが、最後の12月も厳しい結果となっています。天候というより経年劣化が始まったと捉えるのが正しいような気もしてきています。以下詳細です。
戸建て住宅に住んでいる方や不動産投資をしている方は絶対にお得!
戸建て住宅にお住いの方や不動産投資をしている方(区分以外)には絶対にお得な情報です。以前も少しだけ触れたことがあるのですが、実際に自分が実行してみてわかったことがあったので皆さんにも紹介したいと思います。損することは無いので見るだけ見てみてください。