除草の費用対効果を考えてみた

先日除草剤の散布と現在生えている雑草の駆除にかなりの時間と費用をかけました。
 ⇒除草剤撒くのは相当大変でしたの記事はこちら
 ⇒除草剤を散布してきましたの記事はこちら

以前も考えたことがあるのですが、除草にかけた費用と雑草によって発電量がロスする金額を比較して本当に効果があるのでしょうか?
ざっくりとそれぞれの金額を出し検証してみました。

『除草にかけた費用』
除草剤:ケイピンエース(約2000円)、ネコソギ(約8000円)、ラウンドアップ(約4000円)
機材:枝切りのこぎり(約1000円)、噴霧器(約4000円)、ドリル(約3000円)
合計:約23000円

作業工数:10時間(約30000円)
(かなり安めに見積もってもこれくらいの人件費は掛かっていると思います。)

よって、全て合わせると53000円掛かっていることになります。

『雑草による発電量のロス』
これは推測になりますが、ソーラーフロンティアのパネルは一部が影になってもその他の部分は問題なく発電します。
パネルが1枚割れていたことによる発電ロスが1ヶ月近く気がつかなくても27000円ということが先日の公式レポートでわかっています。
よって、雑草の影響は1ヶ月で多くても1万円程度と予想します。
これが6月~9月頃まで続くので約40000円のロスです。

『結論』
除草に掛かった費用53,000円、雑草による発電量のロス40,000円となりました。
機材8,000円は今後も使えますが、それでもやってもやらなくてもほぼ変わらないといった結果です。
こう考えると雑草はそこまでひどくなければそのままにしておいてもいいのかなと思います。

皆さんの見解はいかがでしょうか?

ついにランキングが10位まで下がりました・・・
ここまま10位未満に下がってしまったら考えないといけなですね。。。
是非とも応援クリックをお願いします。