産業用太陽光発電にも詐欺はある
さて今日は産業用太陽光発電に関する注意点についてです。
ちょうど昨日風力発電で詐欺にあいましたというコメントをいただきましたが、産業用(分譲)太陽光発電も詐欺があるようです。
まず産業用太陽光発電の詐欺の3つのパターンです。
①完全に架空契約のケース
これが一番質の悪いケースで、契約して費用は払ったがそのまま施工されることがなく逃げられてしまうパターンです。
この詐欺に遭うと太陽光発電所が施工されないのはもちろんで払った費用も一切回収できない場合がほとんどです。
最も最悪なケースなので絶対にさけなければいけません。
分譲案件も購入する前に必ず販売元の会社を訪問して会社の状況を確認するとか他に同じ販売店から購入した発電所を紹介してもらってその持ち主に話を聞いてみるとかするとよいと思います。
②工事費を不当に高くされるケース
太陽光発電はいくらが妥当なのか普通の人にはとてもわかりにくいので金額も不当に高いことがあります。(しかも気がつかないケースもあります)
シミュレーションも少し多めに書かれて利回りを高めに説明を受けたら正直その時点ではほとんど気がつくことはできません。
これは同じ設備の他の案件と比べたり施工の場合は複数の見積りをとったりするしかないです。
③手抜き工事をされるケース
工事費が安くても手抜き工事で安くしているケースがあります。
工事の工期を短くするために必要な工程をはっしょたり、必要な部材をつけなかったりすることがあります。
これも普通の人にはなかなか気がつくことはできないのでそのまま検収してしまってあとで問題が発覚するケースが結構あるようです。
このパターンは別業者に引渡し前点検を依頼するなどしてある程度防ぐことは可能です。
このように太陽光発電にも詐欺は結構あるようなので皆様も気をつけてください。
私も分譲太陽光発電の購入の判断ができないのはこの詐欺のリスクがあるというのが理由の一つになっています。
詐欺には十分気をつけながら投資をしていけるようしっかりした判断力と見極める目を持てるようにしたいです。
私の場合は③でした。
パネルの枚数が少なかったり、他人の土地にパネルが設置されていたり。
とりあえず売電されているので問題先送りしていますが、悩みの種です。
ななしさま
コメントありがとうございます。
売電できているのがまだ救いですが、それでも大変ですよね。
早く解決することを願っております。