今日が仕事始めでした。
普段もほとんど残業はしませんが、今日は定時にダッシュで帰宅して17:15には家に到着しました。
それでも10日間休んでいたのでどうもまだ調子が戻らない感じです。
そんな仕事始めで若干ブルーになっているさなかさらにショックな連絡が来ました。
戸建ての一つが今月末で退去になるということです。
法人契約だったのですが、入居者様が転勤ということでしかたないのですが、やはり不動産投資でもっともショックなのが退去です。
次の入居者が見つかるかという不安と修繕の出費がダブルで痛いです。
この2点をどう上手くやりきるかが不動産投資を成功する上で最も重要なことといっても過言ではありません。
まずは修繕ですが、次の入居者が見つかるようにある程度きれいにして魅力的にする必要がありますが、そこで費用をかけすぎても回収できなくなります。
元の入居者様にどこまで原状回復していただくかといった交渉も重要になりますが、そこは管理会社に任せているので私の場合は、原状回復後の修繕プランになります。
ひどい汚れがないことを祈りたいですがこればかりは退去してからでないとわかりませんので月末に確認して早急にプランを練ろうと思います。
次に入居者の募集ですが、家賃を現状維持にするのかなどすぐに決めないといけないことも結構あります。
今回のせめてもの救いは最も賃貸市場が活性化する3月前に退去していただけたという点です。
ただ逆に3月を逃すと当分決まらない可能性もあるの3月までのアクションは非常に重要です。
管理仲介会社と上手くコミュニケーションをとって進めようとは思います。
今後この物件がどれくらいで次の入居者が決まったかこのブログでも紹介していこうと思いますので興味がある方は是非覗いてください。