「冬はどれくらいの頻度でメンテナンスを行いに行ってますか?」と質問を受けたのでそのことについて記載してみようと思います。 どれくらいメンテナンスを行っておりますか?の解としては「全くやっていません」が正直な回答になります […]
「2015年1月」の記事一覧(2 / 3ページ目)
2015年の太陽光発電固定買取価格決定の根拠
先日2015年度の産業用太陽光発電の固定買取価格は26円になる見通しであるという記事を書きましたが、その根拠についても調べてみました。 まずシステム導入費用ですが、低圧の太陽光発電で1年前が36.5万円/kWだったのが現 […]
出力抑制新ルール 東京電力、中部電力、関西電力50kW未満は対象外!
現在、経済産業省・資源エネルギー庁は太陽光発電の新出力抑制ルールについて最終検討を行っております。 出力抑制は事業を行う上でかなりの影響力があるためどうなっていくかしっかり注視することが必要です。 新ルールの適用は受け入 […]
高利回り!第1弾記念太陽光発電(再エネ)ファンド大募集中!!
表題のような見出しのメールが届きました。 太陽光発電ファンドはやればいいのになぁと前から思っていたので注視してみてみようと思います。 詳細は以下のサイトで見られます。 https://www.ecostyle-fund. […]
【3000円】不動産投資セミナー名古屋1/18、博多1/25
何度か紹介して好評だった不動産投資セミナーが1月に名古屋都博多で開催されるので再度ご紹介したいと思います。 過去に紹介した記事は以下になります。 https://kensfreedom.info/article/10414 […]
2015年産業用売電価格は26円が有力か!?
2015年度の売電価格の見直しを検討する「調達価格等算定委員会」の第1回が開催されました。 今年度の買取り価格はいくらになるでしょうか? まずこの委員会の中でほぼ決まったのが太陽光以外の再生エネルギーの買取り価格は据え置 […]
太陽光発電のトラブルに「PVレンジャー」出動!
太陽光発電のトラブルで施工業者に問い合わせても対応が遅かったり対応してくれなかったりしたらどうしたらよいでしょうか? さらに今後考えられるのは施工業者が倒産してしまった場合はどうしたらよいでしょうか? その解を見つけたの […]
太陽光発電に関する最近の問い合わせ内容
ここ最近お問い合わせからいろいろ質問を受けております。 以前記事にした内容もありますが、質問される方がいるということは他にも疑問に思う方がいるかもしれないので記事にしてみようと思います。 以下実際の質問と回答した内容です […]
太陽光発電は終焉? 寿命を延ばす施策
2015年で産業用太陽光発電の新規設置は大幅に減っていくことが予想されます。 新規設置の検討を終えたあとは何を考えていくかについて記載してみようと思います。 まず以前このブログにも書きましたが、20年経った後どうするつも […]
おすすめ! 100万円の戸建
不動産投資サイトでも紹介しましたが、100万円の戸建物件の紹介です。 ご興味ある方は以下をご覧下さい。 【鹿嶋市 戸建 100万円】 所在地:茨城県鹿嶋市 価格:100万円 想定利回り:20%以上想定 土地面積:175. […]