太陽光発電の運営で困っていること
太陽光発電を初めて2年半になりますが、ここまで運営してみて困っていることについて記載したいと思います。
除草やパネル清掃が太陽光発電の運営でやらなければいけないことですが、どちらをやるにも必要なあるものがないのが一番困っていることです。
そのあるものとは、”水”です。
太陽光発電をやっている他の方と話しても皆さん一番困っているのは水だそうです。
水がまわりにないのでやりたくてもやれないことが多いです。
普通に過ごしていると水道の蛇口をひねれば水が出てくるのであんまり水の重要さを感じることがないのですが、発電所ではとにかく水がないので困ることが多いです。
除草剤を撒くにも水で薄めて撒くものがほとんどなので、家から持って行ける水の分だけ撒いたら終了になってしまいますし、パネル掃除でも水がないと汚れが落ないので雨の日にやるしかないといった感じです。
ということで先日コメントでもアドバイスをいただいたのですが、雨水の貯水システムを設置することを検討しています。
水があればメンテナンスの制限がかなり取り払われるので初期費用のみで済む貯水システムの設置は有効ではないかと思っております。
ホームローリー 500L 黒色 (雨水タンク) 貯水槽・貯水タンク スイコー 新品価格 |
水に関してなにかいい情報があればアドバイスいただければ幸いです。
冬場は兎も角、夏場はボウフラの海に成ります。
徐々にタンクが汚れて洗うための水が必要に成ります。
雨の日に洗う事を推奨します。
水を集める方法はパネルから樋を使えば簡単に集めれます。
新しいタンクだと盗人に注意が必要ですが。
hartpopooさま
コメントありがとうございます。
雨水タンクいろいろ調べましたがなかなか簡単にはいかなそうですね。
いい情報あったらまたお願いします。