1号機1月 シミュレーション比88% 過去最低のスタート・・・
太陽光発電所1号機の売電明細が届きました。
正直意味不明なほど悪い結果です・・・・
異常もないし、天候もそんなに悪いという印象はないのですが・・・・
なぜでしょう????
以下売電明細です。
売電量:3,295kW、売電額:130,482円、シミュレーション比:88%
1月は晴れの日が普通に多かった印象ですが、発電量が異常に少ないです・・・・
以下パネル1kW当たりの1日平均発電量もご確認ください。
昨年の1月とほぼ同じところにプロットされていますが、2.47kWh/kWで昨年より悪く過去最低です。
冒頭にも記載しましたが、意味不明です・・・・
なんででしょうか???って感じです。
これでもキャッシュフローが出ているのでまだいいですが、ちょっと原因だけはしっかり探っていこうと思います。
私の発電所の20年間の収支予想は以下になっているので興味がある方はこちらも参照してください。
⇒太陽光発電投資の収支計画のリアルな数字を大公開!!!
太陽光発電の詳細について知りたいという方は以下からメガ発さんの無料会員になってe-book「太陽光発電投資の基礎知識」をゲットしてみてください。完全無料ですがなかなか勉強になります。
1月の天候悪かったですよ。
去年から引き続き天候不良が続きますね。
コメントありがとうございます。
1月に天気だけみると半分以上晴れですが例年と比べると天候そんなによくなかった感じですかね???
http://whitecats.dip.jp/up/download/1612791042/attach/1612791042.jpg
http://whitecats.dip.jp/up/download/1612791124/attach/1612791124.jpg
くらしTEPCOの1月と1月31日のグラフです。
群馬県のなのでそんなに大きくは違わないと思います。
1月31日のみほぼフル発電していますが、それ以外は今イチでした。
前にもお勧めしましたが、くらしTEPCOである程度比較できますよ。
あいことば(パスワード) 1111
情報ありがとうございます。
たしかにですね・・・(PWもコメントで承認しちゃって大丈夫ですか?)
ちなみにこの情報ってどうやったらみられるようになるのでしょうか?
PW公開して大丈夫です。
つけ忘れただけですので。
くらしTEPCOの新規会員登録するとみれると思います。
ttps://www.kurashi.tepco.co.jp/pf/ja/pc/pub/site/member-intro.page?
takahashi 様
ななし様
お二人のやり取りに横からスミマセン・・・
私も群馬に発電所があるのですが、やはり今回ちょっと発電が昨年よりも
思わしくないなぁと感じていました(もしかしたら経年劣化?かも…と)
ので投稿させていただきました
(おそらくお二人とは期間がちょっとずれてます1/16~2/15分)
先ほど、ななし様のくらしTEPCO画像も見させていただいて、実際の発電量(日)で
比較できたのでとても有難かったです。※1/31画像
もしよろしければ、ななし様のアップしていただいた発電所のパネル容量を
お聞かせ願えればと思うのですがtakahashi 様の記事に対してのコメントなので
このコメントが見てもらえる可能性は低いと思いますが
因みに私の発電所では、パネル容量79.56kwで284.4kwでした。
(ちょっと特殊で36円単価で、同一敷地内で分割で上記容量は両発電所の合計値です)
ななし様は318kwほど発電されているようだったのでパネル容量で比較できると
とても参考になります。
アップした発電所は80.52kWです。
ななし様
追加コメントありがとうございました。
おそらく流れてしまうかなぁと思っていたので、とても嬉しいです!
当方の場合、経年劣化も多少あるかもしれませんが、下記のスペックではやむなしの発電量
だったのかもという感じですね。
因みに、当方各パワコン当たり1割過積載 カナディアン255w多結晶 10度架台です。
(今まで一度もパネル洗浄ナシなのでその点と、過積載率の違いも影響があるかも…)