太陽光発電投資の収支計画のリアルな数字を大公開!
太陽光発電に興味があるという方からの問い合わせが増えています。
やはり安定収入を得られてほぼ不労でOKな太陽光発電投資がアフターコロナの時代に再度注目を集めているからだと思います。
今まで全く太陽光発電投資に触れていなかった方からの質問で「収支のリアルな数字を教えてほしい」というものがあったので回答したいと思います。
【導入費用】
1号機:1730万円(システム・工事費など:1530万円、土地代:200万円)
2号機:1320万円(システム・工事費など:1320万円、土地代:0万円・・借地)
【借り入れ】
1号機2号機合計:3200万円(手数料や諸費用分も全て融資)
※15年間 金利1.75
【売電収入】
毎月の売電収入平均:38万円(1号機+2号機)
【毎月の返済額】
毎月の返済額平均:21万円(元金均等法なので変動します)
ここまでが基本情報です。
この他にかかるランニングコストとして以下があります。(税金は除く)
・除草剤(除草道具):2万円/年
・借地代:12万円/年(2号機)
自分で全てメンテナンスを行えばこれくらいがランニングコストです。
ここから除草作業を外注(手伝い)に出すなどすると多少費用は掛かります。
また、現地まで行くガソリン代やスマホの通信費など細かい費用は便宜上覗いています。
これらを合わせると収支を考えると以下です。
【15年目迄】
売電収入:38万円×12か月=456万円
返済:21万円×12か月=252万円
除草剤/借地代:14万円
利益:190万円
返済しながらでも毎年190万円のキャッシュフローがあることになります。
そしてさらにおいしいのが16年目~20年目迄です。
【16年~20年目迄】
売電収入:38万円×12か月=456万円
除草剤/借地代:14万円
利益:442万円
経年劣化があるので実際はもう少し少なくなって420万円と想定します。
それでも不労で420万円の年収を5年間得ることが可能です。
この5年だけで2100万円の利益を得ることができるので老後資金をためるのにも十分です。
【20年間まとめ】
15年×190万円+5年×420万円=4950万円
太陽光発電投資の威力がわかっていただけたんじゃないでしょうか?
税金の支払いや消費税の還付などもう少し複雑な要素はありますが、
大きく利益を出せるのは間違いないです。
太陽光発電投資に興味を持ったという方もいるんじゃないでしょうか?
興味を持ったという方はまずは情報収集するために、以下のメガ発さんの無料会員登録が最もおすすめです。
完全無料ですし、しつこい勧誘などは一切ありません。
また今なら無料でe-book「太陽光発電投資の基礎知識」をゲットすることも可能です。
⇒e-book「太陽光発電投資の基礎知識」の詳細内容はこちらを参照
FITが開始した時期に多くの中小の社長さんがこぞって太陽光発電に投資した理由が少しはわかっていただけたんじゃないでしょうか?
今は低圧の小型発電はまだ売りに出ているので優良案件を是非探してみてください。
償却資産税を引く事と最後の5年間で撤去費用の積み立てが発生します。収入は、もう少し少なくなるのではないでしょうか。今から始めると大変なリスクが発生しそうです。それも話してあげて欲しいと思います。
SUN0333さま
コメントありがとうございます。
個人的には撤去費用はそこまで気にしていなくて、50万円くらいでどうにかなるんじゃないかと思っていることとFIT終了後に撤去費用が貯まるくらいまでは買取が安くなっても売電を続けようと考えております。
撤去について見積りや計画があったら教えてください。
世間で入れているのが、面積で計算して私の場合100万円程度ですが、過積載の場合、面積は1.5倍~2倍になり150万~200万必要になります。これは、政府が強制的に最後の5年間で積立する事になります。設備を撤去した後に戻ってくる積立ですから、売電を続けると撤去するまで戻る事はありません。戻るのは、撤去した後、その費用として戻りますから収入にはならないと思います。(あくまでも現時点の計算です)。予見出来ない出費が国会で審議されています。
撤去費用の積み立ては、政府の「後出しジャンケン」ですが、電力から振り込まれる時点で電力側で控除されます。現在、審議中なので詳細は、発表を待ちますが、14円案件などで過積載にしている設備程、面積で計算すると不利になります。
sun0333さま
遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
これは実際には成立しないんじゃないかと思っています。
なぜ太陽光発電だけ?となるような気がしています。
不動産でも空き家問題で同じことが言えるのに太陽光発電だけなぜ?となりそうです。
もしも成立しても後で掛かる費用であれば積み立ててもいいかなぁと思ってはいます。
現状は定期報告で廃棄費用を毎月積み立てることになっています。
すでに積み立ててるのにさらに強制的に積み立てる意味がよくわかりませんね。
ほぼ、法案は成立する事になりそうです。成立しない事にこした事はありませんが、政府は、外部積立をして20年後の放置野建てを防止する事を目的としている様です。現在、自動車廃車券制度で新車購入時に撤去費用を出しています。私も積立はしていますが、
それは、他に流用する事も可能です。
15年後~20年までの5年間で撤去面積(費用)を積み立てる事になります。面積で計算されると過積載は不利になりそうです。国会で審議されている様ですから、後は法案として成立してから対策を考える必要があります。
私は、1基100万の積み立てが発生します。