少し天候が回復してきて、太陽光発電のメンテナンスも行いやすい気候になってきました。 メンテナンスをご自身でやる方はこの時期にとお考えの方も多いと思います。 しかし、この時期は注意しないといけないことがあります。 スズメバ […]
「2015年」の記事一覧(10 / 36ページ目)
太陽光発電だけの生活は可能か???
ここでの記事は概ね産業用太陽光発電の記事ですが、産業用が下火になってきている状況なのでパネルメーカーは住宅用にも力を入れてきているようです。 皆さん、ご自宅にも太陽光パネルを設置しているでしょうか??? ちなみに私は自宅 […]
最低記録更新!2号機9月発電量 シミュレーション比95%
本日2号機の9月の発電明細が届きました。 予想通り過去最低の発電量&シミュレーション比でした。 以下発電明細です。 発電量:2,935kW、売電額:114,112円 シミュレーション比:95% この数値は全て2号機の最低 […]
欲しいものはなんだろう???
シルバーウイークも今日で最終日です。皆様いかがお過ごしでしたか? 私は、家族で旅行に行き、息子とも思い切り遊び、洗車や大掃除や庭の手入れも行い、領収書の整理なども完了したのやろうと思っていたことはすべてできました。 また […]
面倒くさいお仕事だけどやるしかない・・・
今日はこれから不動産投資、太陽光発電事業では欠かせない大事なお仕事を行います。 私は、面倒くさくて嫌いなのですが、領収書の整理をこれから行います。 税理士さんからもそろそろ途中経過をまとめて連絡くださいと頼まれております […]
ハイブリッド・ソーラーパネルで発電効率アップ???
今日は将来の太陽光パネルについて記載してみようと思います。 ハイブリッド・ソーラーパネルという新しいパネルの開発が進んでいるようです。 従来のパネルと比較すると20%効率がアップしているようです。 通常のソーラー電池は、 […]
太陽光発電設備の廃棄コスト
太陽光発電の廃棄コストまで考えて採算の計算をしてますか?という質問をいただきました。 太陽光発電設備の廃棄コストについての私の考えを書いてみようと思います。 まず、冒頭であった「太陽光発電の廃棄コストまで考えて採算の計算 […]
太陽光発電今から始めるには
3号機の検討を続けておりますが、なかなか条件に合うものがありません。 私の第一条件は自宅から1時間前後でいけることです。 これをクリアする案件がなかなかないんです。 条件さえ合えば分譲案件でもOKと考えておりますが、自宅 […]
産業用太陽光発電の保険情報
多くの問い合わせをいただいておりますがその4割くらいが保険についての情報をくださいという内容です。 よって、本日はその問い合わせをいただいた時に回答している内容をそのまま記事にしようと思います。 以下私がメールで保険につ […]