太陽光発電は年々売電価格が下がっておりますが、風力発電は20kW未満であるとなんといまだ55円+税で20年間買取りとなります。税込59.4円なのでかなり高い買取価格となっております。買取価格が55円+税なことは前から知っていたのですが、風がある程度ある土地を調達して設備を設置するというのは個人にはまだまだ難しいということで諦め気味でした。
「2016年5月」の記事一覧(3 / 4ページ目)
【お知らせ】ワードプレスに引越しました!!!
本日は皆様に重要なお知らせです。 本日(5/7)本サイトはワードプレスに引越しをしました。 URLは旧サイトのままなのでそのままサイトを覗いていただければ問題ありません。 https://kensfreedom.info/ […]
平成28年度自家消費型太陽光発電の補助金について
さて今日は会員登録している太陽光発電サイトから面白いメールが届いたので紹介したいと思います。10kW以上の自家発電型太陽光発電の補助金についての情報です。 補助対象は、「再生可能エネルギー利用設備を導入する民間企業及び青色申告を行っている個人事業主」とのことです。
太陽光発電に関する質問&回答その2
さて今日もGWということで特別な情報もないため、コメントで通りすがり(別人28号)さまから質問いただいた内容に回答したいと思います。【質問1】 オススメパネルメーカーとその理由は? 【回答1】 ソーラーフロンティアをおすすめします。
太陽光発電に関する質問&回答
さて、今日は問い合わせでいただいた質問に答える形で記事にしたいと思います。【質問1】 40円物件が残っているのに、なぜ40円物件ではなく、他で27円物件等を検討する人多いのか? 【回答1】 40円物件は価格が高くなっているので利回りでみると27円物件の方が条件がいいことが多いので27円案件を検討する人が多いです。
GW中にパネル掃除をしに行く予定
今日はカレンダー通りで出勤だったんですが、職場は半分以上有給休暇でした。 平和な会社だな~とつくづく思いました。 6日(金)はもっと休む人が多いみたいです・・・ さて以前から紹介しているように1号機のパネルが異常に汚いで […]
【利回り10%以上】土地代・連系費込の分譲太陽光発電
先ほど無事実家から帰ってきました。 睡眠はいつもよりとったのですが、運転など多少は疲れています。 息子も両親も喜んでいたので実家に買ってよかったです。 2時間は掛からないでいけるので行ける時に行って親孝行をしたいと思いま […]
電力自由化から一ヶ月
本日は風もまあまあ強かったので実家から一歩も出ずに家の中にいました。 息子はトランプやらドンジャラやらをやって楽しく過ごしています。 この後いとこも来るので大さぎの予感です。 さて今日は電力自由化のお話です。 電力小売り […]
電力買うより太陽光発電の方が安い
今日は実家に来ています。 実家の方が都心よりなんですが、花粉症が再開してしまった感じでかなり辛いです… 薬を飲んでゆっくり寝ようと思います。 実家にいるということで今日は簡単にニュースの紹介だけしようと思います。 電力は […]