電力小売り自由化のついてのカテゴリーを作成します
本サイトは太陽光発電、不動産投資をメインに記載しておりますが、今後電力小売り自由化についても掘り下げて調査をしていこうと思います。
電力自由化というカテゴリーを作成し、電力小売り自由化のメリットデメリット、各種電力会社の現状、新電力のプランの紹介などを随時行っていきたいと思います。
週2回くらいで電力小売り自由化の記事をアップしていこうと考えておりますので興味がある方は覗いてください。
そもそも電力小売り自由化とはなに?
2016年4月から開始された電力小売の自由化ですが、そもそも電力小売りの自由化とはなんなのかをもう一度整理しておきます。
電力小売の自由化とは、地域の電力会社が独占して状態を規制緩和し、既存の電力会社以外の参入を促して、消費者の選択肢を増やしていく電力の再編のことをさします。
みなさんもご存知の通り今年の4月以前は、各地域の電力会社からしか電気を買うことができませんでした。
関東であれば東京電力からしか電気を買うことができませんでした。
この状況を改善するために各業種からの参入を認め、電気をどこから買うかの選択を可能にすることで競争を煽って電気料金を下げていくことが大きな目的と言われております。
国内の電気の市場規模は8兆円以上といわれており、巨大なマーケットとなります。
2016年4月の時点では、新電力といわれる新規参入の電力会社数が800社となっております。
(現在は少し減っているかもしれませんが)
ガス会社や通信会社や石油会社や商社など異業種からの参入も多く、各社いろいろなサービスとセットにすることで多くのプランが準備されています。
我々消費者は選択肢が多くなりプランによっては年間数万円も安くなることもあるなど多くのメリットがあります。
ただし、正直どの会社がどのようなプランを提供してそれぞれの特徴がなにかというのがわかりにくいというデメリットもあるので今後はそのあたりを細かく解説していけようにしていきたいと思います。
電力小売り自由化の素朴な疑問
電力小売り自由化に関する疑問についてよくあるものについてQ&A形式で記載します。
Q.契約電力会社が倒産したらどうなっちゃうの?
A.契約した電力会社倒産しても電気はそのまま使えます。送配電事業者との契約に切り替わりそのまま電気は使えます。すぐに次の電力会社に切り替えることで新しいプランで電気を購入することが可能です。
Q.停電が起こりやすくなるという話を聞くが本当なの?
A.基本的に新電力と契約したからといって停電が起こりやすくなるということはありません。先ほどの疑問と同じように契約した会社の電気がなくなってしまっても送配電事業者が電気を必ず届けてくれるようになっています。
Q.電気料金はどれくらい安くなるの?
A.これはいろいろなプランがあるので一概には言えません。他のサービスと合わせることで大きく値下げされることあるのでどのプランが合っているかでどれくらい安くなるかは異なります。他のサービスと合わせることで年間5万円以上お得いったプランもあるようです。
Q.電気を購入先を変えるにはスマートメーターの設置が必須とのことですが、設置にいくらくらいかかるの?
A.スマートメーターの設置には基本的には費用はかかりません。送配電業者が維持・管理することになります。
Q.賃貸住宅でも契約できるの?
A.住居の形態やタイプにかかわらず電気の購入先の契約を切り替えることが可能です。
各社のプランを徹底比較
今後随時各新電力の特徴を調べて記事にしていこうと思いますが、そんなの待てないという方には「ENEOSでんき」をおすすめします。