太陽光発電のシミュレーションって・・・

本日は太陽光発電のシミュレーションについてです。
私も売電量を掲載する時にシミュレーション比でよく書くのですが、このシミュレーションとはどんな数字なんでしょう?

  (イメージ図)

シミュレーション値にもいろいろあるようで、今まで私はメーカーが導入時に作ってくれるっシミュレーションを基準にしておりました。
⇒私の発電所のシミュレーション値はこちら

導入時にメーカーに聞いた話だと、パネルのスペック、設置時の方角、設置角度、設置地域の日照量を元にシミュレーションを作成しているとのことでした。

よって、本来はこれらの条件を元にシミュレーションを算出すればどのツールで算出しても同じくらいになるはずですが、実際は結構差があるようです。
噂によるとメーカーのシミュレーションは若干少なめにしているという話もあるのでどれを信じたらいいかは微妙です。

シミュレーションもいろいろあるようで、今日のニュースで出ていた京都のソフト会社が太陽光発電システムシミュレーションソフトウェア「Solar Pro」の価格を約50%値下げしたというような記事も出ていました。
有料版を使用してシミュレーションをする方もいるくらいのようです。

さらに先日コメントでトミーイオさまにも以下のシミュレーションサイトも教えていただきました。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/
正直いまいち使い方がわからないのですが、こちらでもシミュレーションができるようです。

ここからは私の見解です。
結局シミュレーションは基準に過ぎないと思っております。
どの数値でもいいので基準として異常がないか例年と比べてどうかというのを比較すればよいと思っております。

私の場合はメーカーのシミュレーション値を元に事業計画を立てたのでこのままメーカーのシミュレーション値を基準として毎月の発電量の判断をしていこうと思います。