「2017年8月」の記事一覧(2 / 3ページ目)

1号機 7月シミュレーション比124% まあぼちぼち・・・

太陽光発電

ちょっと遅くなってしまいましたが、1号機7月の売電明細についてです。 例年通りご褒美期間で16日間日本を離れていたので明細を見たのが今日になってしまいました。 結果はぼちぼちです。8月はものすごく天気が悪かったようなので7月はぼちぼちでよかったです。まずは以下の明細をご覧ください。

太陽光発電は利回り何%くらいで売れているのか?

太陽光発電

今日は私が個人的に疑問に思うことです。 以前に記事でも書いたように部材の価格や設置費用の価格が下がってきているのでまだ太陽光発電にはチャンスがあると思っています。分譲案件も日々チェックはしていて、タイナビさんとメガ発さんの案件はしっかり見ているのですが本当にこんなの買う人いるの?というような案件もあるのが現実です。

テスラのショールームに行ってきました!

太陽光発電

先日テスラのショールームに行ってきました。 と言っても基本的には車のショールームで太陽光発電についても少しだけ展示されていたといった感じです。 テスラは、普及型の電気自動車を先日発表したのでそれらの車が展示されていました。何か語るより写真をを見てもらった方がいいと思うので写真中心に紹介します。

化石燃料の出ない島国の電力事情

太陽光発電

太陽光発電の発電コストは年々下がってきており、火力発電よりコストが安くなる時期がいつかはくると思います。 日本も石油が出る産油国ではないので火力発電も石油や石炭の化石燃料の輸入価格で発電コストが決まってしまうのが現実です。 それをなんとかするために始まったのが原子力発電所ですが、福島原発の事故以来原子力発電所の安全についても疑問符が付く状態なので再生可能エネルギーによる発電は今後も重要な位置づけになると思っています。

売電から自給へ テスラが太陽光発電を再生!

太陽光発電

昨日産業用太陽光発電は今がチャンスですという記事を書きました。今日は住宅用の太陽光発電についても触れてみたいと思います。住宅用の太陽光発電は今後は「売電から完全自給へ」とシフトしていくことが予想されます。 完全自給へのカギとなるのがテスラです。 2018年からテスラのソーラールーフが発売になるので市場は一気にテスラが独占していくことも考えられます。

タイナビ会員向け配信 高利回り!希少27円物件!関東抑制対象外!

太陽光発電

本日はタイナビさんの会員向けに配信されたおすすめの太陽光発電所の紹介です。 関東の案件で出力抑制もなしで利回り11.8%超えなのでなかなかの条件の案件だと思います。 タイナビさんの会員向けに先行配信されているようなので興味がある方は早めに問い合わせてみてください。

ページの先頭へ