「2017年10月」の記事一覧(3 / 3ページ目)

2018年度太陽光発電買取価格 20円弱になる見通し・・・

太陽光発電

経産省はFITに関する有識者会議「調達価格等算定委員会」で18年度以降の見直しに向けた議論を始め、18年度の太陽光発電の買い取り価格(FIT)の見通しが示されました。(まだ決定ではありませんが)産業用の買取価格は、現行の1キロワット時21円からさらに値下げを実施して1キロワット時20円弱への引き下げに乗り出すようです。 17年度内に最終結論を出すようですが値下げは必至の状況です。

守破離の守を忠実に行うことが成功の近道!

その他

絶対に成功してやると宣言してから勉強したり情報収集したりに思い切り時間を使っています。 宣言してから1ヶ月近く経ったのですが、わかってきたことがあります。守破離という日本の考え方が資産運用にも当てはまるということです。 意味不明という方もいると思うので今日は守破離を中心にどういう意味かを説明してみたいと思います。

キャッシュフロー経営の重要性を再認識

その他

ちょっと前に「絶対に成功して見せる!」という記事を書いてから、かなり本気モードで投資や資産運用を初めております。 そこでものすごく重要だなと感じているのはキャッシュフローについてです。規模は小さいけど経営とか事業とかいう単位で物事を考えるとキャッシュフロー経営をしていくことが本当に重要な要素だなと再認識しました。

プロフィール

プロフィール

はじめまして、不動産投資と太陽光発電で不労所得を得て「ハワイ移住」の夢に向かって日々奮闘している高橋 健(いろいろな都合上ハンドルネームです)と申します。 ⇒運営中のハワイサイトはこちら サラリーマンの傍ら、空いている時 […]

ページの先頭へ