1号機3月 シミュレーション比118% まあまあの結果に一安心

本日太陽光発電所1号機の3月の買電明細が届きました。

2号機の3月の結果がよくなかったので心配していたのですが、まあまあの結果で一安心です。
3月から本格的に発電量が増えてくるのでとりあえずトラブルなどはないことがわかってよかったです。

以下売電明細をご確認ください。

売電額:5,876kWh、売電額:228,458円、シミュレーション比:118%
シミュレーション比は118%でしたが、ぼちぼちの結果でした。

パネル1kW当たりの1日平均発電量は以下になります。

4.25kWh/kWで3月では過去2番目に良い結果でした。

ここから3か月くらいが最も発電量が多い時期なので楽しみにしたいと思います。
既に一回目の除草剤散布をしているので今後もしっかり雑草対策を続けて、発電ロスをなくしていこうと思います。
⇒2019年1回目の除草剤散布!

太陽光発電がかなり下火になってきている印象は強くなってきていますが、中古も含めて掘り出し物の案件が出てくることはまだまだあります。
もう少し粘ってもいいと思うのであきらめずに探してみてください。
⇒利回り12%超の分譲太陽光発電案件!
⇒メガ発さんe-book「太陽光発電投資の基礎知識」ってどんな内容?