人気ブログランキング3位です。是非とも応援お願いします!!!
応援クリックお願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
区画整理予定地の物件が出ました。
予定地というか仮換地指定されているので確実に区画整理になる物件です。
私は既に2物件区画整理物件を持っているので今回はたぶん購入はしません。
簡単に区画整理について説明しておくと、区画を整理して土地の並びを整えるので土地の場所が変わる物件が出てきます。
また基本的に区画整理になると土地の価値が高くなるので若干土地の面積が小さくなります。(減歩)
場所が変わったり面積が変わることで建物を移動または立て直ししないといけなくなる場合があり、その際に移転補償金が払われます。
建物や付属物の移動費用やその他引越し費用等です。(移動しても建物が入らない場合は建て替え費用)
そのお金をもらって移動しても立て替えても取り壊して他の場所に家を買っても自由です。
移動費用は結構な額になるので中古の場合は移転費用と同額くらいで物件が変えてしまうのです。
そうすると土地が丸々残ることになり、土地を売ればその分利益になるといった考え方です。
ただし、融資はつきにくいのと、何年後に実際に移転になるか不確定なことなど、デメリットもいろいろあります。
移転にならなくてもある程度の利回りで回せる物件であればリスクも少なく1軒くらいは持っていてもいいかなといった感じです。