世界の新型コロナ感染者数が深刻で私の投資もピンチに・・・
私の投資もピンチです・・・
新型コロナウイルスの感染状況が最悪になってきています。
1日の新規感染者数は40万人を超え、累計の感染者数は4300万人になりました。
ここまでパンデミックが広がることは想定しておらず私の投資にも大きな影響が出ています。
アメリカ、ロシア、ヨーロッパの新規感染者数が過去最高になっており、ロックダウンを再度行う国や地域が増えてきています。
ロックダウンが経済に与える影響は甚大でグローバル経済が回復するまでは相当の時間を要することになりそうです。
個人的な見解では、東京オリンピックも開催は難しいと思っています。
そんな状況なので私の投資やビジネスに与える影響も大きく出ています。
まずは株式投資です。
国際石油開発帝石(1605)が最悪な状況です。
飛行機が全く飛ばないので石油の需要は下がる一方で株価も下げる一方になっています。
ロゼッタ(6182)はもっと最悪です。
最も多く投資していた銘柄ですが、グローバル経済の後退で翻訳の需要も減っている状況で決算が大幅に後退してしまいました。
続いてハワイに関するビジネスです。
ハワイも壊滅寸前の状態で私のハワイ関連のビジネスも輸入はほぼゼロになりました。
毎月10万円くらいあった収入が完全になくなったので影響は大きいです。
厳しい状況が続きますし、新型コロナの状況がどうなるかも全くわかりません。
含み損を抱える状況になった場合にもどう対処するかをしっかり判断していかないといけないと思っております。
投資人生で最も難しい状況になってきたので、過去の事例にも頼れないのでしっかり未来を見て判断していこうと思います。