ハワイ旅行の準備を着々と進めています。
住んだように過ごそうと思っているので荷物の種類が意外と多いです。洗濯は毎日するので衣類は少ないのですが部屋で過ごす際に楽しむための機材が多いです。
ハワイ州の公立校は全てに太陽光発電を導入
ハワイに行く前にハワイの太陽光発電・再生可能エネルギーについていろいろ調べております。
今日はハワイ州の太陽光発電の取り組みについてちょっとだけ紹介してみようと思います。
(出所:米国ハワイ州教育省)
ハワイ州では全ての公立の学校に太陽光発電を設置しているようです。(設置計画中のものも含む)
環境への対策や電気料金の削減を目的にしているのはもちろんですが、ハワイの学校がすごいのはこの太陽光発電設備を理系の学生が学ぶ教材にもしているという点です。
学生のうちからエネルギーに対する意識の向上、エネルギー利用のシミュレーション、リアルタイムの発電状況のデータを使った省エネルギーについて学ぶことで将来のハワイのエネルギーについての取り組みを加速させている。
2011年からオアフ島の高校に導入を開始し現在5ヵ年計画の5年目です。
概ね全ての学校への導入が完了しているようで多くの学生が太陽光発電に触れる機会を得ている。
技術が先行しているというより意識がハワイの方が日本よりだいぶ進んでいる感じがします。