太陽光発電所故障??? 視察してきました!

先日掲載した、「1号機 10月の発電量がシミュレーション比過去最低でした」と言う記事の中でかなり発電量が少ないのでパネルかパワコンが故障しているかもしれないと記載しました。

何人かの方からコメントやメールをいただいたこの辺では大体それくらいの発電量であったという情報はいただいていたのですが、一応視察にもいってきたのでその内容を紹介します。

視察の写真を中心に状況を解説していきます。


まずはパネルの割れなどがないか1枚1枚目視で確認してきたのですが、ひびなども含め問題は無さそうでした。


割れはなかったのですが、パネルの汚れは相変わらず結構ひどかったです。ただ発電量が多い時でもこれくらい汚れているのでこの汚れ自体が大きな影響になっているということは無いと考えています。


続いてパワコンも全てのパワコンを1台1台確認してきましたが、どれも電源が落ちているということなどはなく、瞬間の発電量もほぼ同数値だったので問題は無さそうです。


ということで全体を通して故障やトラブルは無しという、結論になりました。
皆様から情報をいただいた通り天候の影響が原因であると判断しました。1ヶ月間に区切りがちょうど晴れの日を過ぎたところから始まったというのもあるのでそれが数値には出ている感じなんだと思います。

11月は晴れが多いので挽回を期待したいと思います。1ヶ月に一回くらいは今後も視察に行く予定です。

太陽光発電の情報収集について

最近、積立投資関係の記事が少し増えており、今まで不動産投資や太陽光発電をやっていなかった方が訪問してくれることも多くなってきました。(読者の皆さんありがとうございます)

そこで太陽光発電の存在を知った方からよく太陽光発電に興味があるんだけど情報はどこから取ったらいいかと質問を受けます。(最近かなり多いです)
何回か書いていますが回答は以下なので以下の情報を上手く活用してください。

まずは、このサイトから情報とってください(笑)
一応毎日なんらかの記事をアップする予定なのでのぞいていただけると幸いです。

それ以外ではやはり「タイナビさん」「メガ発さん」が分譲案件も多し情報も多いです。
以下から会員登録をして情報をとるのをおすすめしています。完全無料で勧誘なども一切ありません。
(既存の読者の方は繰り返しになってしまい申し訳ありません)

タイナビ発電所