夏休みの宿題で太陽光発電の自由研究!

息子が夏休みの宿題の自由研究で太陽光発電についてやりたいということで、少し手伝いながらやってみることにしました。

まだどんなことをするかは最終的には決まっていないのですが、そんなに難しいことではなくでもデータを少しは分析してということになりそうです。

日ごとの日照量と発電量の相関を見てみて何かわかることがないかというのをやってみれば?という話をしています。

もちろんそれに合わせて太陽光発電の仕組みなどは自分で調べてまとめてというのもやるようです。

日照量だけで発電量が決まるわけではないということに気がつけるかがちょっと楽しみではあります。
気温(温度)との関係があるとまではわからなくても他にも何か関係するものがあるということがわかれば十分という感じですが、どうなることやらです。

そこでお父さんとして困っているのが、日ごとの発電量のデータをどうとるかです。
たしかスマートメーターになっていれば30分ごとにデータが見れたはずです。今のところそのデータの見方がわからずで困っています。

TEPCOのサイトから見れたはずなんだけど。。。
どなたか見方を知っていたら教えてください。

息子の成果なので全部はお見せすることはできませんが、こんな研究になったということはこのサイトでも紹介したいと思っています。
世の中的にはSDGsも注目されて再生可能エネルギーはその主流でもあるので研究テーマとしては旬なネタなのではないかと思います。