投資で成功するために実践すること「基本編」
本日は投資で成功するために実施したことの基本編です。
私の状態が成功したと言えるかは微妙ですが、とりあえずサラリーマンの収入を超える安定収入を得ることができたのでプチ成功ということで私がどういう風にこの状態を作ったかを紹介していこうと思います。
今回は基本中の基本の紹介です。
まずは前回の記事で説明した投資が最初の頃上手くいかなかった理由についてをまだ読んでいない方は確認してください。
⇒最初の頃に投資が上手くいかなかったのこの理由!
まずは稼ぐ仕組みを作ろうと考え、定期的に収入が入ってくる不動産投資をしようと考えました。
最初に行ったのがいろいろなサイトに出ている物件の確認と物件探しです。
なんとなくこれがよさそうかなと思って問い合わせなどもしたのですが、買うというところまではなかなか踏み出せないでいました。
なぜかというとやはり本当にいい物件か最終的に利益ができるのかがわからなかったからです。
何回問い合わせてもそこは変わることは無いという状況が1年くらい続きました。
そこで何をしたかというとベタですが、とにかく本を読みました。
15冊くらいは読んだんじゃないかと思います。
本を読んでも物件は見つかりませんが、とにかく知識を付けるためにいろいろな角度から不動産投資を書いている本を読みまくりました。
不動産投資にもいろいろ種類があるので以下のような本を順番に読んでいきました。
・不動産投資全般の本
・アパート一棟投資の本
・戸建て賃貸投資の本
・区分マンション投資の本
・不動産投資の税金に関する本
・リノベーションに関する本
・不動産投資の失敗事例の本
・競売や任意売却やリースバックを説明している本
・海外不動産投資に関する本
一言で不動産投資といってもこれだけいろいろな種類や必要な知識があります。
まずはこれを本当に全部読みました。
専門家の皆さんと会話してもついていけるだけの知識をまずはつけるところからはじめました。
15冊とはいいませんが、まずは5冊読みところからはじめてみてください。
読んだのはもう10年以上前なのでその時の本をそのまま紹介することはしませんが、どんな本を読んだらいいかわからないという方がいましたら問い合わせから連絡いただければおすすめの本を紹介します。
高額教材とかではなく普通に本屋さんに売っている本でまずは十分です。
ブックオフで買えたりさらには図書館でも借りることができる場合もあると思います。
楽して儲けるというのは難しいと思うのでまずは本5冊目指してみてください。
ちなみに今でも私は知識得るための情報取集やセミナーの参加などは定期的に行っています!