太陽光発電所 鍵の交換と日常点検をしてきました!
本日、太陽光発電所1号機と2号機の日常点検をしてきました。
まず1号機は鍵の交換を第一目的でついでに日常点検を実施し、2号機は先日の売電明細で予想以上に発電量が少なかったので異常が起こってないかのチェックをしてきました。
今回も写真を中心に紹介します。
1号機
1号機のフェンスの鍵を交換してきました。
南京錠だと鍵が回らなくなったり鍵を忘れて中に入れなかったり、設置業者にトラブル対応する際に鍵を渡したりしないといけなく、意外と使いにくかったので番号式の鍵に交換しました。
これで番号さえ忘れなければいつでも中に入ることができます。
続いて日常点検です。
まずはパネルの点検ですが、割れなどはないのですがとにかく汚かったです。葉っぱがのっていたり鳥の糞がのっていたりとかなり汚れてました。
私が写真を撮っているときに鳥がパネルの上にいたりもしたので鳥が汚している感じなんだと思います。
雨である程度は流れてくれることを期待したいと思います。
架台や基礎はいつも通り全く問題なしです。
ケーブルもカバーの裂けや断線などもなく異常なしでした。
パワコンも電源が落ちているというようなこともなく、みんな同じ発電量だったので問題なしです。
雑草はパネルの前は問題なしでしたが、パネルの北側が少し生えてしまってました。とりあえず北側なので発電量に問題はないので今回は様子見としました。
2号機
2号機は前回の売電量が非常に少なかったので異常がないかを中心にチェックしてきました。
⇒2号機 10月シミュレーション比99% 最悪の結果に・・・
まずはパネルの割れを疑ってチェックをしましたが、割れは特にありませんでした。
しかし、かなり汚い・・・1号機よりもさらに汚い状態でした。発電量に影響が出てしまうレベルだと思うので次回もこの状態だったらさすがに清掃をしようと思います。
パワコンの異常も疑ったのですが、全て問題なしでした。しっかり発電はしているようです。
架台や基礎も全く問題はなしでした。
断線も疑ったのですが、2号機は基本的に地中をケーブルが通っているので問題なさそうです。
ということで2号機も特に異常はありませんでした。
パネルの汚れは気になるので引き続き様子見としたいと思います。
2号機の10月は天候が悪かっただけなのかまだわからないので11月の結果を見て判断したいと思います。
毎月日常点検をすることで小さな異常にも気がつくことができるようになります。
冬は特にやることはないのですが、さぼらず日常点検は続けようと思います。
日常点検のやり方については以下の記事も参照してみてください。
⇒om’s「産業用太陽光発電メンテナンスガイドブック」ってどんな内容?