最近いろいろな方から過積載の話を聞くようになり、私も2号機はまだ少し土地に余裕があるので、増設について検討しております。
以下増設時の注意点です。

増設の際は以下3つの点について注意が必要なようなのでみなさんも十分注意してください。
①異なるメーカーの太陽光パネルでの増設
異なるメーカーのパネルを増設する場合は、2点の注意が必要です。
一つ目は、メーカー保証を受けられなくなる場合があることです。元のパネルの保証も受けられなくなる場合もあります。
二つ目は、在ご使用のパワーコンディショナ―に、異なるメーカーのパネルを取り付けることができない可能性があることです。
異なるメーカーのパネルで増設を検討する際は必ず事前に確認するようにしてください。
②設置当初とは違う「太陽光発電設置業者」での増設
施工補償の対象外になってしまう可能性があります。最初から設置していた分と増設した分の両方が対象外になる可能性があるのでこちらも事前にしっかり確認が必要です。
③中古の太陽光パネルでの増設
基本的には中古のパネルでも増設は可能です。しかし、パネルの不具合が行った場合に責任の所在がわからなくなる場合があります。きちんと保証された中古パネルを購入することが重要です。
また、今年度から出力容量を増設(パワコン増設)すると、増設分は別設備と認定を受ける必要があるようです。パネルのみの増設は既存設備のままで可能だと思われます。
この辺りを総合して考えてメリットがあるか、メリットがある場合どのようなやり方で増設するかは下記のような専門の業者にまずは相談した方がよさそうです。
これらを注意しながら増設について検討してみてください。
また、以下のグリーンエネルギーナビでは増設の見積も可能なので増設検討中の方はこちらから見積もりを取ってみるのよいと思います。




引き続き記事参考になったという方はランキング応援クリックをお願いします。
ランキングが・・・です。