いろいろあった一年ですが資産は増やすことができました
もう時期2020年も終わりです。
今年は激動の一年となりましたが、結果的には資産は大きく増やすことはできました。
企業に例える減収増益といった感じです。
コロナの影響を受けて輸入は大幅に減ったのですが、その分支出も減ったことで資産は大きく増やすことができています。
基本はキャッシュフローを重視しているので収入が減った年は支出も減らしてキャシュを確保できるようにしたいと考えております。
個人の全体で考えて支出が大きく減った点は、以下の点が大きいです。
・新規物件の購入を控えた
・ハワイ旅行に行かなかった(行けなかった)
・娯楽にかける費用がほとんどなかった
物件を購入すると頭金は必要になるので数百万円単位でキャッシュが出ていくことになりますが、今年はコロナの影響もあり新規購入を控えました。
またハワイも一回行くと100万円弱は掛かってしまうのですが、それもコロナでいけず、娯楽もほぼ無しということだったのでこちらも大幅にキャシュが出ていくのを抑えることができました。
収入が大幅に減ったことよりも支出が減った額の方が大きくなったので、減収増益という形になっています。
収入については不動産投資と太陽光発電投資からの安定収入とサラリーマンのお給料については安定していたので、この3つの収入だけでも十分キャシュフローを維持できる状態になっているので個人事業という観点では安定がしていると思っています。
不動産投資と太陽光発電で土台を固めることができたのはかなり大きいと思っています。
もう少しすると不動産価格が下がることが予想されるのでしっかりキャシュを確保してチャンスの時に一気に投入できるようにしておこうと思います。
太陽光発電についても近場でいい案件があればまだ増やしてもOKと考えているのでしっかり情報だけは撮り続けようと思っています。
太陽光発電の詳細について知りたいという方は以下からメガ発さんの無料会員になってe-book「太陽光発電投資の基礎知識」をゲットしてみてください。完全無料ですがなかなか勉強になります。