電力会社が必要に応じて電力の買取を拒否できるという見直しが経済産業省から発表されました。
買取拒否された際の補償などはどうなるのでしょうか???
まずは私が気になっていていまだに解をもっていないのが、買い取り拒否された場合売電保証の保険は機能するのか?
保険に入った際にはこのようなことを考えていなかったので確認をしておりませんでした。今度きちんと確認をしてみようとは思いますが、どなたかこの辺に詳しい方がいたら教えてください。
(保険会社や内容によっても異なるとは思いますが)
次に10kW未満の住宅の場合ですが、先日も無料小冊子で紹介したソーラーパートナーズ
で、買い取り拒否された電力を全額補償するサービスを開始しております。
http://www.s-housing.jp/archives/64519
このようにこの買取抑制に対する対策もいろいろありそうなので今後もいろいろ調べてみようと思います。
皆さんも情報などありましたら教えていただけると幸いです。