今日は家族でラウンドワンに行ってきました。初めて行ったのですがかなり楽しかったです。
卓球やサッカーやバドミントンやビリヤードもしたのですが、初めてやっていがいと面白かったのはダーツです。
車で5,6分のところにあるのでまた行こうと思います。

好条件の分譲太陽光発電案件は即売れてしまうようです

ここ一週間で好条件の分譲太陽光発電所案件を2案件紹介しました。
かなりの好条件だったこともあり、問い合わせ数も数多くあったようです。
 ⇒利回り16%の中古太陽光発電!
 ⇒実利回り12%前後の関西太陽光発電物件

そのうち関東の案件については、私も即問い合わせをしましたがいまだ詳細の資料が届いておりません。
もしかすると既に売れてしまっているのかもしれません。

この状況を考察すると、今でもまだまだ太陽光発電所を購入しようとしている人はかなりの数がいる状態で、条件のいい物件を皆探している状態だと思います。
そのために条件のいい物件については動きがかなり早いです。

1、2日遅れるだけで既に手遅れというような物件もあるようです。
実利回りが10%超える案件についてはまだまだ投資としてかなり魅力的なので確実に売れていくのだと思います。

そう考えると、「情報の入手」「購入すべき案件かの判断」この2点のスピードは重要な要素となってきそうです。

購入すべきかの判断は各人の事情によって異なるのでご自身の判断基準を持っておくことが重要だと思います。
情報の入手については、優良物件が紹介される業者と繋がりを持っておくことが重要です。先行で情報をもらえることがあるからです。
しかし、なかなか最初から繋がりをつくることはできないので、私は「タイナビ」「メガ発」の2大分譲太陽光発電紹介サイトの情報をこまめにチェックして良さそうな物件は問い合わせを入れるようにしています。

メガ発さんは以下から直接問い合わせをすることが可能なので毎日チェックをしてみてください。
一度問い合わせると物件情報がメールで配信されてきます。

タイナビさんは直接問い合わせお可能なのですが、優良案件は会員限定となっており無料会員登録をしていないと優良案件の情報を入手することはできません。
タイナビ発電所
無料会員登録はこちらから可能です。初回のみ電話で本人確認がありますが、その後は物件情報がメールで流れてくるだけです。
物件情報は以下から確認可能です。
http://www.tainavi-pp.com/
本当の優良案件だけは会員限定物件になっています。

今後もちょいちょい優良物件は出てくると思いますが、スピードがないと購入することはできなくなります。
本気で購入したいと考えている場合は、情報入手と判断の基準については準備しておいてください。