先週の記事で「今私がコツコツ利益を出しているのはVIX指数のCFD投資です」という内容を書いたところ結構な反響があり、「具体的にどれくらい利益が出ているんですか?」「初期投資はどれくらいで始めたんですか?」といったような質問がありました。リアルな投資状況を公開するために、今後VIX指数CFD投資でその週にどれくらいの利益が出たかをこのブログで紹介していこうと思います。 本日は週間報告と質問をいただいた初期投資額についてを説明しようと思います。
VIX指数CFD投資
VIX恐怖指数に連動するCFD投資についての記事です。
VIX指数 CFDの価格調整日にしっかり利益を出しました!
昨日の記事でVIX指数(米国VI)CFDの価格調整額が発生する日ですという記事を書きました。 皆さんが気になるのは本当に利益が出たの???という点だと思います。結果はしっかり利益がでました! 本日は米国VI CFDの動きについて解説して、利益が出たというリアルな投資状況を皆さんにも見ていただこうと思います。
VIX指数 CFDの価格調整額が発生する日です!
私が現在コツコツ取引をして毎月10万円弱の利益を出しているVIX指数 CFD投資の価格調整が本日(7/11)に発生します。 簡単にいうFXのスワップや株の配当のようなものが発生する日です。(発生の根拠は全く異なりますが)利益を出すことができる可能性が大きい日なので私は先ほど80万円分ぐらい投資をしました。
VIX恐怖指数のCFD(米国VIベア1倍ETF/SVXY)投資が順調!
少し前からVIX恐怖指数のCFDへの投資を実施しております。 このVIX恐怖指数は特徴をしっかり理解していれば、かなりの高い確率で利益をあげることが可能です。詳細は後ほど説明しますが、株価のように一方的に上がったり下がったりするというものではある一定のレンジで価格が安定して、投資が恐怖を感じるときだけ指数が一気に上がってまた一定のレンジに戻るという性質があります。この性質を利用して利益を出そうというのがVIX恐怖指数投資になります。