ウェルスナビ(WealthNavi)のロボアドバイザー投資を開始して3ヶ月半が経過しました。 日本をはじめ世界中の株価が一時大暴落をするなどして、今現在も不安定な市場状況です。そんな中ウェルスナビ(WealthNavi)のロボアドバイザー投資がどうなっているかを簡単に分析してみたいと思います。
「2018年2月」の記事一覧(2 / 3ページ目)
トライオートFX トルコリラ自動売買で買い増し中!
トライオートFXというインヴァスト証券の為替自動売買システムを使ってトルコリラの自動売買を始めて2週間ちょっとが経過しています。ここまでの売買や損益の推移などを観察してきましたが、かなり満足度が高いです。 昨日の記事でトルコリラを50000トルコリラまで買い増してますと記載しましたが、そのうちの29,000トルコリラがこのトライオートFXでの買い増しです。安いところで確実にトルコリラを買い増していくという意味ではかなりおすすめできる手法なので詳細を改めて紹介したいと思います。
トルコリラ投資を今始めれば利回り50%も十分可能!
現在1ドル=105円台に突入して全体的に円高傾向にあります。 私が一番おすすめしているトルコリラについても現在1トルコリラ=28.3円を切るくらいになり過去最安値付近になっております。このトルコリラ安の状況はかなりのチャンスと捉えており、今トルコリラ積立投資を始めることで利回り50%超えも十分に狙える状況だと思います。
【希少物件!】FIT36円利回り11.29% 融資付き太陽光発電案件
FIT価格36円のおすすめの太陽光発電案件の紹介です。 関西の案件となり近畿大阪銀行融資付きの案件となります。利回りも11.29%と高利回り案件なので興味がある方は問い合わせをしてみてください。FIT価格36円はかなり希少なのですぐに売れてしまう可能性があります。
どう生きるか?時間は大切でも人のために時間を使うことも大切
祖母のお通夜・告別式と無事に終わり家に帰ってきました。 従妹などとも久々に会い子供の頃の祖母との思い出がいろいろとよみがえってきました。祖母は94歳まで生きて子供や孫全員に見送られて、棺桶の中の顔を見ても苦しそうではなく、幸せそうな感じでした。 亡くなる前に会いに行けなかったことは後悔ですが、幸せそうな顔をしていたのでよかったです。この3日間はサラリーマンの仕事もブログの更新も全てお休みして、いろいろ考える時間を持ちました。 このブログの今後の方針も含め今後の私の生き方について記載してみたいと思います。
1泊2食で1人500円~の体験宿泊に応募してみました!
将来アーリーリタイアをすることを夢に投資活動や各種事業に積極的に投資をしていますし、時間もそこそこは使っております。ただし、家族との時間を削ってまでお金を稼ごうというつもりはなく、基本的には子供が大きくなるまでは家族と遊ぶことを最優先にしたいと考えております。今回は家族と楽しむ時間の一つとして格安でかなり優雅な旅ができると情報について皆様にも紹介したいと思います。
暗号通貨ハードウェアウォレット Ledger Nano Sが届きました
コインチェックが日本円の出金の再開について正式に発表しました。 しかし、まだアルトコインの売買や送金についての発表はありませんが、盗難にあったNEMの具体的な補償についての発表はありません。いつからどうなるかは全くわかりませんが、再開した時の方針は決めておこうと思っております。
平成30年度 FIT買取価格18円へ値下がりへ
2月7日に経済産業省から平成30年度(2018年度)の太陽光発電(10kW以上)の買取り価格案が発表されました。 平成29年度から3円値下がりの1kW当たり18円となる見込みです。太陽光発電事業を行うにはさらにコスト削減努力が求められることになります。
メキシコペソ積立投資は暴落相場でもほとんど含み損無し!
世界の株式市場が暴落して、株式指数に連動した商品を取引している方のブログを見ると、「ロスカットされた」とか「損切りした」というような記事が多数あります。私は幸い直接株式市場に連動するという商品には投資していないので、損切りもロスカットも発生していません。 (ひふみ投信は大幅に下げていますが、現物の積立投資なのでまだ含み益がある状態です)それでもほとんどの商品が多少は値下がりはしてしまっています。そんな暴落市場でも強さを見せているのがメキシコペソ積立投資です。