投資をする上で常に疑問に思ってきたことがあります。投資は一つの手法を突き詰めた方がよいのか?いろいろな投資を行った方がよいのか?についてです。難しいテーマだと思いますが、個人的な見解を記載したいと思います。
「2019年」の記事一覧(12 / 26ページ目)
2019年6月の投資実績(FX&株)
私が参考にしている多くの投資サイトでは、週次や月次で投資実績の報告がされています。その情報って意外とよく見るので私も発信したいなぁと考えております。まだどうまとめるかが決まっていないので、今回はわかりやすいFXと株の口座のみお知らせしたいと思います。
印税収入を目指して作家デビュー?!(9割が知らない格安でハワイに行く方法)
不労所得を得られるものの代表的なものに印税収入があります。 私も印税収入を目指して作家デビューしてみました!というのは半分本当で半分嘘です^^;印税収入を目指してというのは嘘で、ハワイに関する電子書籍を出版したというのは本当です。電子書籍にしてみませんか?というお誘いを受けて「9割が知らない格安でハワイに行く方法」を出してみました。
過去最低の発電量だったので雨の中太陽光発電所の日常点検をしてきました
先日の記事で記載した通り、2号機の6月の売電結果が過去最低だったので早速点検に行ってきました。雨で除草剤を撒くのはやめたのですが、1号機と2号機を一緒に点検してきました。以下写真を中心に結果をお知らせします。
2号機6月 シミュレーション比146% 過去最低の結果に・・・
太陽光発電所2号機の6月の売電明細が届きました。ちょっと心配な結果です・・・ 過去6年間の6月で最も悪い結果でした。しかも僅差でとかではなく完全に過去最低の発電量です。以下売電明細をご確認ください。
攻めのメキシコペソ投資で利回り47.5%を実現!
昨日の記事で予告したとおりメキシコペソを買い増ししました。普通に買い増しするという方法でも良かったのですが、今回は少し攻めてみました。利回り47.3%の攻めの投資をしているのでどういうやり方かについてを解説しようと思います。
投資はすべきだけど分散投資はしておこう!
年金だけでは不十分で2000万円は自分でためないといけないという発表を金融庁がしました。日本はGDPでは世界3位なのになぜこんこことになるんでしょうか?理由は二つあると思います今回はその二つの理由とそのうち一つの理由についての対策を考えてみたいと思います。