新型コロナウイルス肺炎の経済への影響は?
全世界で猛威を振るっている新型コロナウイルス肺炎の影響が実体経済にも徐々に出てきているようです。
私が実際に感じている情報も含めて影響について考えてみたいと思います。
中国では死者が1600人を超え感染者数は7万人にせまっています。
わかっている人数がこの数字なので実際はもっともっと多い可能性が高いです。
日本でもクルーズ船をはじめ、一気に感染者数が増えてきています。
もうここまでくるとある程度感染者が増える覚悟はしないといけないとは思っております。
個人的にはインフルエンザと同じように捉えて、うつらないように防衛はしますが、過剰に反応はしないようにしたいと思っております。
世の中的には危機的状況という反応なので、株価は乱高下して影響が既に出ています。
実体経済には、そんなに影響はないでしょうと思っていたのですが、そうでもないようです。
中国人観光客の爆買い期待の業種や観光業が多少影響があるのはなんとなく想像ついていたのですが、メーカーなどにも大きな影響が出てきそうです。
私が勤めている会社でも部品の調達ができなくなるという情報があり、このままでは製造が止まる状態のようです。(詳しくは書けませんが)
中国から部品を調達しているメーカーはかなり多いので他の国から調達するなど対応が必要になっている企業が多いです。
この状態が長引くと日本国内の多くの業種で実体経済に大きな影響が出てしまうことが必至です。
人の命や健康のためにも経済のためには早く終息してくれることを願いたいと思います。
ということで明日は株を一部入れ替えする予定です。
詳細はまた記事にするので乞うご期待!