2019年一回目の太陽光発電所 日常点検に行ってきました!

昨日冬期休暇最終日に2019年初回の太陽光発電所の点検に行ってきました。
かなり寒かったのですが、1号機、2号機共にしっかり点検をしてきました。

冬は草問題が無く、作業は点検だけでOKなので2箇所合わせて1時間くらいで終わったのですが、しっかり写真を撮ってきたので紹介したいと思います。

1号機の日常点検

まずはパネルの表面チェックですが、相変わらず汚いです・・・
これで発電ロスがないのか???はかなり気になります。

ただ、前回ついていた鳥の糞は雨で流されていたようできれいになっていました。ある程度は雨で流れるのもわかったのでそれはよかったです。

パネル裏面もチェックしました。こちらは全く問題なしでした。

続いてパワコンのチェックです。
こちらは今まで一度も電源も落ちたこともなくずっと安定稼働しております。

続いて架台のチェックです。
こちらもかなりしっかりした架台でしっかり設置をしてもらっているので、全く問題なさそうです。

基礎も全く問題なしでした。

ケーブルはしっかり確認しましたが、カバーの劣化などもなくこちらも今のところ問題なしです。

2号機の日常点検

2号機もまずはパネルのチェックです。
割れなどはないですが、やはりかなり汚れています。清掃をした方がよいかは正直悩みますね。。。
⇒太陽光パネルの清掃をするのはやめました!

裏面は2号機も問題なしです。

パワコンは2号機も1度も電源が落ちたことはなく安定稼働です。
ただなぜが2号機のパワコンは全部モニター部分が異常に汚れていて見えづらくなっています。1号機と同じパワコンなのでなぜ2号機だけこうなるのかは不明です・・・

架台と基礎ですが、こちら1号機とは設置方法は異なりますが全く問題なしです。

ケーブルも地中に埋まってるので全く問題なしです。

日常点検は大事

冬はパネルの汚れ以外は気になる点はほとんどないです。
それでも定期的に点検を行うことは大事だと思っています。今後も1ヶ月~2ヶ月に1回は点検を行おうと思います。
⇒産業用太陽光発電メンテナンスガイドブック

またまだまだ太陽光発電所を探しているという方が非常に多いです。
私もその一人です。

今から太陽光発電投資を始めたいという方もいらっしゃるので、e-book「太陽光発電投資の基礎知識」を参考にしてみてください。
⇒メガ発さんe-book「太陽光発電投資の基礎知識」ってどんな内容?