バリュー株が見直されてきた!今から買うならバリュー株が断然おすすめ!
日経平均株価が3万円を挟んで行ったり来たりになっています。
そんな中で株価が上がってきているのがバリュー株と言われている株です。
私も大幅にバリュー株に入れ替えをしてきたのでここ最近はかなり調子がいいです。
バリュー株ってなんですか?って言う方もいると思うのですが、簡単にいうと割安な株という意味です。
本来の価値よりも安い価格で放置されている株を買って上がるまで待つというような感じです。
これが現在の私のポートフォリオですが、ロゼッタ以外はバリュー銘柄という位置づけで保有しています。
つい最近フマキラーを購入しましたが、もう少し下がったところでさらに買い増ししようと考えています。
単純な判断では、PERが10倍以下、PBRが1.0以下の銘柄で今後も売り上げや利益が増えて行きそうな会社を選んでいます。
フマキラーはどちらも若干オーバーしているのですが、今後の成長性を考量してバリューと判断しています。
温暖化と雨の多さで虫が増えることが予想され、巣ごもりで家で虫に遭遇する機会も増えてしまうので売り上げはさらに拡大すると思っています。
さらにはアフリカや東南アジアなど今まで虫をあまり気にしていなかった地域でも衛生意識の向上で殺虫剤の需要も増えることが多いと予想しているからです。
その他のバリュー銘柄は、事業的にもまだまだ売り上げが伸びる余地があるのに割安で放置されている銘柄です。
株式バブル崩壊の可能性もあるので現状で割安の銘柄に絞って投資をして、万が一暴落があっても値下がり幅を一定で抑えられる銘柄に集中投資する方針にしています。
ロゼッタは成長性に期待していますが、なかなか会社の状況を見てバリュー株に入れ替えする可能性もあります。
どちらにしても投資の基本は「安く買って高く売る」なので割安な株を買っておくというのは重要だと思っています。
興味がある方は是非検討してみてください。
以下なら単元未満で1万円からでも購入が可能です。
【SBIネオモバイル証券】
『1株から株式投資を始めたい方におすすめ』
私は現在SBI証券を使って株式投資を行っています。
SBIグループでSBIネオモバイル証券という証券会社があり、まずは試しに小額から株式投資をはじめてみたいという方には結構おすすめです。
私も別用途で口座開設しています。
いろいろ特徴があるのですが、以下二つが特に私がよいなぁと思う特徴です。
『Tポイントで株の購入が可能』
投資というと資金を十分に準備して慎重に銘柄を選んで…と初心者にはなかなか手が出しづらいものというイメージがあると思います。
しかし、SBIネオモバイル証券では自身が保有しているTポイントで株の購入が行えます!
普段の何気ない買い物で貯まっていたTポイントで実際に投資が行えるのはSBIネオモバイル証券の一番の特色です。
また、Tポイントを使って購入した株を売却すれば、間接的にTポイントを現金化できるのでTポイントを現金に換えたいという方にもおすすめです。
『1株から株が買える』
日本株の売買は基本的に100株単位に統一されています。
そのため株価が500円の銘柄を購入しようとすると、500円×100株=50,000円と、購入総額が数万円単位になってしまいます。
有名企業のなかには株価が1,000円を超えるものもあり、100株単位での売買では数十万円が必要になります。
最初から数十万円はなかなか投資できないという方も多いですよね。
その点SBIネオモバイル証券では1株から株式の購入が行えるので、数百円から株式投資を行うことが可能です。
ちょっとしたお釣り感覚の金額で株主になれるので勉強を兼ねた実践を行うのにとても便利です。