ライパチさんからのコメントもありましたが各地でパワコンが停止するという事態が発生しているようです。 原因は定かではありませんが、この猛暑続きが関係しているようです。 私は現在すぐに発電所に行ける状態では、ないので心配でし […]
「2015年8月」の記事一覧(3 / 3ページ目)
タイナビフェアが開催されました
このブログでも紹介しましたが、タイナビフェアが開催されました。 私は残念ながら参加できませんでしたが、掘り出し案件もあったようです。 その中でも先日紹介した、公共施設の屋根案件の話があったようなので、そのレポートを紹介し […]
太陽光発電所のフェンスについて
半年くらい前にもフェンスについての記事を書きましたが、ここ最近2通くらいフェンスについての質問をいただいたので書いてみようと思います。 まず私の発電所のフェンスについてですが、四方を囲っており、全て最上部はバラ線をしてお […]
新規発電所設置から「O&M」へ
7月29~31日で東京ビッグサイトで開催された「PVJapan2015」では、O&M(運用・保守)ソリューションサービスが注目を集めていたようです。 買取り価格の低下により太陽光発電市場は新規施設の拡大より、既 […]
【タイナビ】スマートフォンサイト オープン
以前から紹介しているタイナビさんのサイトがスマートフォント向けサイトもできたようです。 今まではPC向けで運営していたタイナビサイトですが、以下のような声が多くスマートフォントサイトをオープンしたようです。 「外出先でも […]
太陽光発電と不動産投資の比較
最近よく聞かれる質問のもう一つに、不動産投資と太陽光発電のどちらを始めた方がよいですか?というのがあります。 今日はその事について書いてみようと思います。 『利回り』 まず利回りの比較ですが、太陽光発電は完全にDIYなど […]
太陽光発電を始めた理由
最近よく、「高橋さんはなんで太陽光発電を始めたんですか?」と聞かれます。 今日はその事について書いてみようと思います。 太陽光発電を始める前は不動産投資物件を探すことに全精力を注いでおりました。 信頼している不動産屋さん […]
太陽光発電事業を始める上で最も大事なことは?
先日問い合わせで、これから太陽光発電事業を始めようと思うのですが最も大事なことはなんでしょうか?と質問を受けました。 最もと聞かれる意外と難しいですがみなさんはどう思うでしょうか? いろいろな要素はあるのですが、私は土地 […]