メガ発さんの会員向けメルマガで面白いお役立ち記事の情報が配信されてきたので紹介します。私も資料請求をして加入を検討している「om’s(オムズ)太陽光メンテナンスパック」に加入しているユーザーのインタビュー記事です。 メンテナンスや保険について困っている方は是非参考にしてみてください!
「2018年」の記事一覧(4 / 31ページ目)
大量の領収書の整理をしました・・・良い方法はないのか?
毎年嫌で嫌でしょうがなくて時間も相当かかるのが確定申告に向けた領収書の整理です。 毎月やればいいのですが、忙しくてなかなかできずためてしまいがちで例年は1月~2月に死ぬ気で整理するという感じでした。今年は、複式簿記での記帳を開始したということもあり、できるときに少しずつやろうと考えて6月に半期分は整理していました。 それでも半年ためるとかなりの領収書になるので、とりあえず出来るところまで整理作業を行いました。
サラリーマンの時給を計算してみたら結構すごいことに・・・
このサイトのタイトルは「・・・脱サラを目指すブログ」となっており、私の最終的な目標は脱サラです 漠然と脱サラと言っていても現実にどうなんだろう?というところがわからなかったので、手始めに自分のサラリーマンの時給を計算してみました。今まであんまり意識したことがなかったのですが、時給に換算するとそこそこの額をもらっているということがわかりました。
ポーランドズロチ円 サヤ取り投資の値動きの解説
ポーランドズロチ円サヤ取り投資を初めてもう少しで2ヶ月になります。 ここまで投資状況を観察してきた結果について少し紹介してみたいと思います。データをしっかりとっていなかったので今後はデータもとった上で解説できるようにしたいと思います。
インターネットのプロバイダーをGMOとくとくBBに変えたら快適に!
毎日ブログを書いたら情報収集したりとなんらかの形でインターネットを使用しています。 半年以上前から気になっていたのが、時間帯によってものすごく速度が遅い時間があるということです。動画が見れなかったりちょっと画像の多いサイトを開くとかなり時間が掛かってしまったりとかなり無駄な時間を使ってしまっていました。 どうやらプロバイダーに原因がありそうということがわかっていたので先日契約をして本日から新しいプロバイダーに切り替えてみました。
3月末から空室だったアパートの入居者がやっと決まりました!
いや~長かった・・・ 3月末に退去したアパートの入居者が本日やっと決まりました。今までは最高でも2ヶ月で入居者が決まっていたのですが、今回は7ヶ月半かかりました。本当によかったです。 決まらなかったのは理由もあるので簡単に解説したいと思います。
太陽光発電所1号機の日常点検に行ってきました どうなんでしょう・・・
本日はいろいろ忙しかったのですが、合間の時間で1号機の点検に行ってきました。行くつもりはなかったのでデジカメを持って行ってなくてスマホで写真を撮ってきました。 最近のスマホの画質はかなり良いのでスマホ写真中心に紹介します。
風力発電って実際どんな感じなの?
一昨日利回り16%超えの風力発電の紹介をしたところ、「風力発電って実際どうなんですか?」という問い合わせを何通かいただきました。 正直私も風力発電を所有しているわけではないので、細かい話はできませんがいろいろ調べてわかったことと私が情報収集した資料を紹介したいと思います。風量発電ってどんな感じなの?と思う方は読んでみてください。
【メガ発さんコラム】15年耐久の最強の防草シートに穴・・・犯人は?
メガ発さんのコラムで面白いものを見つけたので紹介します。 サムライ大家さんのコラムなのでメガ発さんの会員の方は是非直接読みにいってみてください。今回の内容は防草シートのトラブルとパネルの汚れについてのお話です。
利回り11.4% 日本政策金融公庫紹介可能 太陽光発電案件
本日は利回り11.4%の分譲太陽光発電案件の紹介です。今回の案件の特徴は日本政策金融公庫の紹介が可能な案件という点です。 どういった紹介になるかは問い合わせてみないとわかりませんが、日本政策公庫から融資を受けられるというのはかなり大きいメリットだと思います。