アベノミクスの完全終焉・・・

安倍首相が突然の辞任となりました。

体調不良は少し前からささやかれていたので、疲れもたまり体調を悪化させていたのだと思います。

新型コロナに関する対応は不満な部分もありますが、ひとまずはお疲れさまでしたと言いたいと思います。

安倍首相の政策でも真っ先に思いつくのが「アベノミクス」です。

コロナ禍でアベノミクスの効果もほぼなくなったと言われているタイミングでも辞任となりアベノミクスも完全に終焉を迎えることになります。

「三本の矢」で就任当初10000円くらいだった日経平均が20000円を超えるところまで上がるなど、一定の効果は出ていたと思います。
為替も就任直前に2011年に1ドル75円だったのを一時1ドル125円にもどしたり、有効求人倍率も高い水準になったりと数字上はもろもろの成果がありました。

一方GDPは就任直後は2.6%と高まったもののその後は1%前後にとどまりました。

「数字ほど景気回復の実感がない」という効果だったともいえます。

就任期間は7年ちょっとでしたが、私個人としてこの7年は資産を大きく増やすことができた7年でした。
不動産と太陽光発電所を一気に増やして期間なので私も激動の7年間ではありました。

投資で資産を増やすにはどこかである程度思い切った投資も必要になり、私にとってはその思い切った期間が安倍さんの就任期間と被っていたということになります。

最初にも書きましたが、コロナに関する対応についてはめちゃくちゃ不満な部分もありますが、とりあえず長い間お疲れさまでしたとして次の首相に期待をしたいと思います。

コロナ禍で激変があるので思い切った投資をするチャンスがある時期だと思います。
私も2回目のチャンスを逃さないようにしっかり世の中の動向を確認しつつ、準備を進めておこうと思います。

来週からまた日本がどう動くかわからなくなってきましたが、いい方向に動くこと願いたいと思います。

皆さまは今回の安倍さんの辞任についてどのようにお考えですか???