太陽光発電所1号機の売電明細が本日届きました。先月は過去最低の結果となって心配していましたが、今月は一転して過去最高の結果となりました。天候が極端に変わるのでこのような結果になるのだと思います。詳細は以下をご確認ください。
「太陽光発電」の記事一覧(11 / 121ページ目)
2号機8月シミュレーション比118% 長梅雨の影響が残る結果に・・・
本日太陽光発電所2号機の売電明細が届きました。多少は回復しましたが、7月中旬から8月中旬の結果なので長梅雨の影響をまだまだ受けており、かなり厳しい結果が続きました。8月からは天候もだいぶ回復しているので次回に期待をしたいと思います。
関東ソーラーフロンティアの高利回り案件!!!
久し振りに関東地方のおすすめ太陽光発電案件の紹介です。ソーラーフロンティアのパネルで利回り11%弱とかなり高利回りです。優良案件がかなり減ってきているのですが、今回の案件はしっかり調査する価値のある案件だと思うので是非覗いてみてください。
日常点検でパワコンの積算発電量をメモってきました!
日曜日に太陽光発電所の日常点検に行ってきました。あまりの暑さで疲れが出たのその後頭痛がひどくて掲載が本日となってしまいました。全パワコンの積算発電量をメモって来たのでどれくらいばらつきがあるかを紹介したいと思います。
太陽光発電所の自主管理ってどれくらい大変なの???
今日は久々に読者の方からの質問についてです。「太陽光発電所の自主管理ってどれくらい大変ですか?」という質問をいただいたので、私が実際に行っている太陽光発電所の自主管理内容について紹介したいと思います。
1号機7月シミュレーション比82% 1号機も最悪な結果に・・・
本日太陽光発電所1号機7月の売電明細が届きました。長梅雨の影響をもろに受けて過去ダントツの最悪の結果となってしまいました。2号機も同じような結果だったので今回は完全に天候要因と考えてほぼ間違いないと思います。
今年3回目の除草剤散布に行ってきました~
新型コロナの感染が再度拡大してきており、どこにも出かけることも出来ず休みの日は不動産物件の視察や太陽光発電のメンテを行っています。ということで時間があるので太陽光発電所の除草剤散布(3回目)に行ってきました!今回はパワコンのチェックもいつもより入念に行ってきました。
1号機6月シミュレーション比122% 厳しい結果が続く・・・
太陽光発電所1号機6月の売電明細が届きました。先月が最悪の結果だったので今月も心配していましたが、またまた厳しい結果となってしまいました。 天候の問題もあると思いますが、やはり経年劣化も意識しないといけなくなったのかもしれません。
【利回り11%超】自主管理可能な太陽光発電案件
利回り11%超の太陽光発電所の紹介です。先日の記事でランニングコストがどれくらい掛かるかがわかりににく実利回りが下がることがあるのでなかなか購入に至っていないということを書きましたが、今回紹介する案件はメンテナンスなどは任意なのでランニングコストは自分でコントロール可能になります。興味がある方は資料請求をしてみてください。