11/30(土)迄のとてもお得な情報についてです。期間限定ですが年間費無料でプラチナカードを発行することが可能です。ビジネスをする上でも普通に使う上でも便利なサービスがいろいろあるので興味がある方は以下読んでみてください。
「その他」の記事一覧(8 / 31ページ目)
ストック型ビジネスを目指そう!
私の最終目標は脱サラです。完全にリタイアするのが無理でもセミリタイアできるようになりたいと思っております。サラリーマンのめんどくさい人間関係で命を削っていくのは避けたいので1日でも早くセミリタイアできるようになりたいと思っております。リタイアを目指す上でのキーワードは「ストックビジネス」です。
こんな投資をしているからダメなんだよね・・・
自分の投資のダメなところを最近痛感しています・・・そんなダメな部分がわかってきたので、このサイトに書く内容についても悩んでしまっているというのが実情です。少しでも有益な情報を提供したいのですが、何が有益なのかももう一度しっかり考えていかないといけないなぁと思っております。
限られた時間の中で・・・
息子はまだ小学生なのでお父さんと遊びたいというのもあるので、息子と遊ぶのも付き合って息子が寝てからが投資とブログの時間になります。平日は1日1時間半くらいしか時間がありません。時間に限りがあるので何に時間を使うかはしっかり考えていかないといけないです。
人生は成功や失敗の数ではなく、挑戦の回数が大事
いろいろな分野に成功している方が数多くいますが、成功者の共通点となっているのが『メンタルの強さ』だと思っております。スポーツ選手や起業家はもちろん、投資で成功されている方にも共通する部分だと思っています。投資の手法の勉強をすることも大事だと思っていますが、メンタルについて成功者の考えを学ぶことも重要だと考え、いろいろな方の考え方を学ぶようにしています。今回はそのうちの一つ私の心に刺さった言葉を紹介します。
いくらあったら脱サラできるかを考えてみた
このブログのタイトルは「不動産投資と太陽光発電で脱サラを目指すブログ」です。投資をしている最終目標は”脱サラ”なのですが、脱サラについて触れることがほとんどないので今日は少しだけ触れてみたいと思います。ちなみに皆様はどれくらい資産があったら脱サラ出来ると考えてますか?
投資は一つの手法を突き詰めた方がよいのか?
投資をする上で常に疑問に思ってきたことがあります。投資は一つの手法を突き詰めた方がよいのか?いろいろな投資を行った方がよいのか?についてです。難しいテーマだと思いますが、個人的な見解を記載したいと思います。
投資はすべきだけど分散投資はしておこう!
年金だけでは不十分で2000万円は自分でためないといけないという発表を金融庁がしました。日本はGDPでは世界3位なのになぜこんこことになるんでしょうか?理由は二つあると思います今回はその二つの理由とそのうち一つの理由についての対策を考えてみたいと思います。