ポーランドズロチ円サヤ取り投資 20万円分買い増し(売り増し)!

GW後の実行すること第二弾です!
GW前半の記事で「GW後に実行しようと決めていること!」の記事で予告した通り、ポーランドズロチ円サヤ取り投資の投資額を増やしました。
今一番おすすめで誰でも簡単にできる投資手法なので興味がある方は是非真似をしてみてください。

ポーランドズロチ円サヤ取り投資とは?

初めてポーランドズロチ円サヤ取り投資についての記事を読む方もいるかと思いますので、簡単にポーランドズロチ円サヤ取り投資がどんな投資なのかについて説明します。

詳細は以下の記事に記載してあるのでそちらをご覧ください。
⇒ポーランドズロチとユーロのスワップサヤ取りで安定して利回り11%超!

簡単に説明すると、相関度の高い二つの通貨を買いと売りで同時に持って、為替差益(差損)を発生させないようにしながら、スワップ差でスワップポイントだけを得ていく手法です。

ここでいう相関度の高い通貨とは、ポーランドズロチ円とユーロ円です。
上図のようにほぼ同じ値動きで、相関度は0.94以上となりほぼ同じ動きをするといっても問題ないくらい相関度が高い通貨だと言えます。

ほぼ同じ値動きをする二つの通貨ですが、スワップポイントには結構大きな差があります。
上図の通り売りでユーロ円を保有して、買いでポーランドズロチ円を保有することでスワップ差が発生するのがわかると思います。

現在1ユーロが122.9円、1ポーランドズロチが28.64円なので、1ユーロ売った際には4.3ポーランドズロチを買うとだいたい同等になります。
あとで実際の投資情報を掲載しますが、1万ユーロを売って、4.3万ポーランドズロチを買う感じです。

当然スワップポイントは保有量で変動するので、1万ユーロ円の売りが0円のスワップに対し、4.3万ポーランドズロチ円の買いで64.5円のスワップがもらえる計算になります。

為替の動きは相殺されるので、毎日64.5円のスワップをゲットしていくことができるというのがこのポーランドズロチ円サヤ取り投資の利益の出し方ということになります。

20万円で追加投資!

今回は、先ほど説明した通り1万ユーロ円の売りと4.3万ポーランドズロチ円の買いを追加で投資しました。
(今まで5万ユーロ円の売りと21.5万ポーランドズロチ円の買いを保有していたので、6万ユーロ円の売りと25.8万ポーランドズロチ円を保有することになります)

以下で実際に運用する際にいくら入金していくら買うか?についてを説明したいと思います。(ここがかなり重要です)

相関度はかなり高いですが、完全に同じというわけではないので必要証拠金+ある程度の余裕資金を入金した状態で保有することになります。
ここをしっかり計算することでロスカットにならないようにするというのがポイントです。

ユーロ円とポーランドズチロ円で価格差が4.3倍あるので、1万ユーロの売りに対して、4.3万ポーランドズチロを買うことになります。
よって、必要になる証拠金の金額は以下です。

1万ユーロ円 :約49,000円
4.3万ズロチ円:約11,500円 × 4.3 = 約49,500円

これに対してユーロとポーランドズロチの差がどれくらい出るかで余裕資金を入金することになりますが、相関度が0.944あるので1ユーロ=123円で計算すると、
123円×(1-0.944)=6.888円
ということになります。

1万ユーロに対して6.888円の変動の可能性があるということなので余裕資金を68,880円の余裕資金を入金しておけばOKということになります。
ここまでの必要資金を足すと、49,000円+49,500円+68,880円=167,380円になります。

ということで、1万ユーロ円の売りと4.3万ポーランドズロチ円の買いを保有するには、167,380円の入金する必要があるということになります。
私は、さらに余裕を見て、1万ユーロの売り、4.3万ポーランドズロチの買いに対して20万円を入金するようにしています。

ということでこれからポーランドズロチ円サヤ取り投資を始めたいという方は20万円の資金から始めることが可能ということになります。

ポーランドズロチサヤ取り投資の想定利回りは11.7%

続いてポーランドズチロサヤ取り投資の利回りについてです。

20万円の資金で1万ユーロ円の売りに対して、4.3万ポーランドズチロ円を買うので利回りは以下の計算になります。

ユーロ円とポーランドズチロ円のスワップ差:15円×4.3-0=64.5円

20万円投資すると毎日64.5円もらえるということになります。

365日×64.5=23,542円

一年間で23,542円もらえるということになります。

20万円の投資に対して2.35万円利益なので、利回りは11.7%ということになります。

高利回りを狙いすぎて急変で大きな損をするよりは長期で安定した利益を狙える投資の方がよいので利回り11.7%で十分だと考えています。

最大のポイントはFXプライムbyGMOで売りも買いも保有できること

このポーランドズロチ円サヤ取り投資のリスクがほとんどない最大の理由は、売りと買いを同じFX会社(FXプライムbyGMO)で保有できる点です。

南アフリカランドやトルコリラでもサヤ取り投資ができるのですが、これはFX会社間のスワップ差で実行するサヤ取り投資になります。

これでも基本的には為替差損は相殺されるのでスワップだけ得ていくことが可能なのですが、保有しているFX会社が異なるので、一方的に上がったり下がったりすると片方のFX会社だけロスカットになってしまうリスクがあるんです。

寝ている間に大きな変動があってロスカットになったという事例がかなり多く報告されています。

それに対して、このポーランドズロチ円サヤ取り投資は、同じFXプライムbyGMOでユーロ円の売りもポーランドズロチ円の買いも保有することになるので本当の意味で為替差損を相殺することが可能な投資になります。

ここがリスクが無いと言っている最大のポイントになります。

ゼロに限りなく近いリスクで確実に利回り10%を稼いでいきたいということはこのポーランドズロチサヤ取り投資が最適であると考えるのこれが理由です。
FXプライムbyGMO

私も今後さらに、不動産投資、太陽光発電投資で得た利益の一部をこのポーランドズロチ円サヤ取り投資に回して再投資していこうと思っております。