2020年3月の投資実績(FX&株)

2020年3月の投資実績の報告です。

新型コロナウイルス肺炎の対応に集中していて、3月の投資実績の報告を忘れてしまっていました。

3日分が経過してしまいましたが、3月の投資実績を報告します。

ご存知の通り市場は大暴落で私の投資成績も過去最低の報告となってしまいましたが、リアルな状況をお知らせしておこうと思います。

悪い時こそしっかり分析をして冷静に判断ができるようにしていこうと思います。

FX(メキシコペソ積立投資)

3月末時点の含み損:248,248円-450,000円=▲201,752円(2月からの差▲229,941円)(元本45万円:2020年3月に3万円入金で買い増し)

ただし、15万メキシコペソはFMプライムbyGMOからFX会社を乗り換えた際に購入したもので、乗り換えの際に78,727円を利益確定しているので▲125,025円の含み損が出ていることになります。
⇒メキシコペソ 予告通りスワップ16円のFX会社に変更!

一時期1メキシコペソ=6.0円まで上がりましたが、新型コロナウイルスの影響で現在は4.3円まで下がっています。スワップは大きく積み上がっているのですが、一気に1.7円下げたのささすがに含み損が大きく出てしまっています。ロスカットにならなければいつかは戻ると思うので気長に保有しておこうと思います。

現状は最もスワップの高いセントラル短資FXで運用をしております。
⇒メキシコペソを最高条件で買い増し!利回り驚異の30%!

3月時点の含み損:▲16,583円(2月からの差:▲23,000円)

こちらは同じメキシコペソ投資でもレバレッジを5倍にして攻めのメキシコペソ投資を実施している口座です。こちらも3月は大きな含み損となってしまっています。
⇒【おすすめ】攻めのメキシコペソ投資が半年で驚異の利回り46.4%!!!

株式投資

3月時点の含み益:428,700円-52,000円=376,700円(2月からの差:203,800円)(3月に52,000円の損失決定)

一時含み益が全てなくなったのですが、原油とインバースで利益を積み上げてだいぶ含み益を回復しました。

⇒原油を買いました!!!!
⇒oh my God!日経平均ダブルインバースを買ってしまったよ~

ウェルスナビロボアドバイザー

3月時点の含み益:▲175,580円(2月からの差:▲165,198円)

こちらも新型コロナウイルスの拡大によって大きな含み損になりました。しかし、積立は下がった時に買い増すことに意味があるので何も考えずにコツコツ続けようと思っています。

⇒ウェルスナビロボアドバイザーは暴落で最大のチャンス!

2019年の投資成績

ポーランドズロチ円サヤ取り:60,504円
メキシコペソ積立(通常):143,210円
メキシコペソ積立(攻め):9,897円
株式投資:837,900円
ウェルスナビ:73,990円
ひふみ投信:7,536円

合計:1,133,037円

2020年の投資成績

メキシコペソ積立(通常):▲268,235円
メキシコペソ積立(攻め):▲26,480円
株式投資:▲461,200円
ウェルスナビ:▲249,570円

合計:▲1,005,485円

2020年3月は新型コロナウイルスの影響で歴史に残り大暴落となってしまいました。

2020年1月からの含み損が昨年1年間の利益に迫ってきていますが、まだ利益を維持できている状態ではいます。
今年については、資産を減らさずに済めば上出来で、含み益を確保できる状態であれば相当良い成績といってよいと思います。

投資については、ピンチの時こそチャンスもあるので冷静に行動していこうと思います。

人命や健康については、100年に一度の大ピンチだと思います。亡くなる人が増えてしまうのも残念ですし、ドリフ世代としては志村けんさんの死去のニュースも衝撃でした。

とにかく1日も早く世界中が平穏になることを願いたいです。
経済も大事ですが、命さえあれば再起のチャンスはいくらでもあるので、政府にも人命優先でいろいろなことを決断してもらえることを期待したいと思います。