アルヒ(7198)MCJ(6670)の決算が発表!どちらもGOOD!!!
保有銘柄の決算が続々と発表されています。
今回の決算はコロナ禍の影響が大きく出る決算となるので注目度が高いです。
今回はアルヒ(7198)MCJ(6670)の決算があったので簡単に内容を紹介します。
アルヒ(7198)
一昨日決算が発表されました。
内容は以下です。
決算自体は減益になってしまったのですが、市場の予想よりは良い決済で、20万株取得総額3億円を上限とする自社株買いを実施することが合わせて発表されたのでかなりのサプライズ決算となりました。
直近のチャートですが、昨日は上記発表を受けて急騰しました。(今日は若干調整しましたが)
今後も安心して保有できる銘柄であるということを確認することができたので当分は放置しようと思います。
MCJ(6670)
MCJは本日決算の発表がありました。
内容は以下です。
大幅な増収増益となり、サプライズ決算となりました。
リモートワーク在宅ワークが増えたことでPC関係の売り上げが一気に拡大しました。
予想を大幅に上回る決算となったので明日が株価は大きく上がると予想しています。
ここまでの保有銘柄の決算は順調ですが、コロナの影響を受けて大幅減益が予想される銘柄もあるので明日以降も決算情報は紹介していこうと思います。
低予算で1株から株投資を学ぼう
株を勉強するのは、いろいろ調べて実際に投資をするのが一番ですが、何十万円もを最初から投資するのはさすがにリスクがあるのでまずは低資金で始めるのをお勧めします。
下記で詳しく記載していますが、1株からでも株を購入することができるようになったので興味がある方は参照してみてください。
『1株から株式投資を始めたい方におすすめ』
私は現在SBI証券を使って株式投資を行っています。
SBIグループでSBIネオモバイル証券という証券会社があり、まずは試しに小額から株式投資をはじめてみたいという方には結構おすすめです。
私も別用途で口座開設しています。
いろいろ特徴があるのですが、以下二つが特に私がよいなぁと思う特徴です。
『Tポイントで株の購入が可能』
投資というと資金を十分に準備して慎重に銘柄を選んで…と初心者にはなかなか手が出しづらいものというイメージがあると思います。
しかし、SBIネオモバイル証券では自身が保有しているTポイントで株の購入が行えます!
普段の何気ない買い物で貯まっていたTポイントで実際に投資が行えるのはSBIネオモバイル証券の一番の特色です。
また、Tポイントを使って購入した株を売却すれば、間接的にTポイントを現金化できるのでTポイントを現金に換えたいという方にもおすすめです。
『1株から株が買える』
日本株の売買は基本的に100株単位に統一されています。
そのため株価が500円の銘柄を購入しようとすると、500円×100株=50,000円と、購入総額が数万円単位になってしまいます。
有名企業のなかには株価が1,000円を超えるものもあり、100株単位での売買では数十万円が必要になります。
最初から数十万円はなかなか投資できないという方も多いですよね。
その点SBIネオモバイル証券では1株から株式の購入が行えるので、数百円から株式投資を行うことが可能です。
ちょっとしたお釣り感覚の金額で株主になれるので勉強を兼ねた実践を行うのにとても便利です。