トルコリラ最安値更新中・・・売却が正解だった!
トルコリラが最安値を更新中です。
こうなってくるとどこまで下げるかわからなくなってきました。
トルコリラの状況を整理しつつ今後の高金利通貨投資についての方針を記載したいと思います。
まずはトルコリラのチャートです。
過去最安値を更新中でついに21円台に突入してしまいました。
私は以前の記事で書いた通り既にほぼ全額売却済みなので影響なしなのですが、想定以上に下がっている感じです。
⇒トルコリラ大部分を売却!サヤ取り投資に資金移動!
私が売却した大きな理由は以下の2点です。
・利上げを繰り返していても効果が限定的
・インフレ率が大幅に上昇
特に前者の利上げを繰り返しても効果が限定的であるというのがかなり大きな問題だと考えております。
今回の値下がりは、トルコの政策金利がまさかの据え置きだったためという要因が大きいと思いますが、根本的にはトルコ経済がかなり悪い状況にあるのだと思っております。
確かに高金利なのですが、これだけ経済状況が悪いと投資対象から外すしかないと思います。
エルドラン大統領続投によってさらに悪い方向に進んでしまったという感じです。
トルコリラに投資を開始した際は経済は回復に向かうと考えていたのですが、エルドラン大統領の再選及び強硬姿勢継続が予想外でした。
現在の高金利通貨投資方針
現在私は高金利通貨投資は以下の2点に切り替えて投資を行っております。
・メキシコペソ積立投資
・南アフリカランドサヤ取り投資
メキシコペソ投資は、トルコリラと反対で経済状況が非常に良いということが理由です。
南アフリカランドサヤ取り投資は、サヤを取ることでノーリスクで高利回りで運用ができるというのが理由です。
それぞれの詳細は以下の記事で紹介しているので是非参照してください。
『メキシコペソ投資』
⇒メキシコペソ積立投資 FX会社変更で利回り27.3%に大幅アップ!
⇒メキシコペソ今後の見通し レンジの安値付近まで下がっています!
『南アフリカランドサヤ取り投資』
⇒【過去最高の投資】南アフリカランドスワップ2倍に!ノーリスクサヤ取りで利回り17%超
⇒南アフリカランドサヤ取りに100万円投資!!!
高金利通貨でもただ買って保有しておけばよいというわけではないということを痛感しております。
高金利であるということはそれなりに理由もあるので十分注意が必要になります。
トルコリラはあくまで個人的な予想ですが、今後20円を切る水準まで下がる可能性は十分にあると思っております。
経済指標が回復すれば話は別ですが、現状はかなり厳しい状況だと判断しています。