新しい元号が「令和」に決まりましたね。 まだ違和感がありますがそのうち慣れてくるのだと思います。「平成」あと1ヶ月で終了です。 先日池上彰さんのテレビで平成のお金についての特集がやっていたので思わず録画してじっくり見てしまいました。 「平成」をしっかり振るかえることで「令和」の時代をどう生きるべきかが見えてきたので私の考えを簡単に紹介したいと思います。
「その他」の記事一覧(10 / 31ページ目)
iDeCoの説明を明日聞きに行ってきます!
皆さんiDeCoってご存知ですか? 私は聞いたことはあるし、お得な制度であるということまでは理解しているのですが、具体的にどんな制度かはわかっていない部分が多いです。よって、明日金融機関にいってiDeCoの詳細説明を聞いてこようと思っております。
確定申告が完了しました!想像よりは少なめの納税額で済みました
既に完了している方も多いと思いますが、私もこの週末で税理士さんと最終の打ち合わせを行って確定申告が完了しました。領収書のまとめで結構苦労をしたのですが、無事終わってよかったです。 詳しくは書きませんが概要を簡単に記載したいと思います。
祝!太陽光発電の記事が1000になりました!
このブログを初めて5年4ヶ月が経ちます。 本当にこの期間にいろいろなことがありました。楽しいことも悲しいことも辛いこともいろいろあったのですが、なんとかこのブログだけは書き続けてきました。 メインは太陽光発電についての記事を書いてきているのですが、昨日の記事でなんと太陽光発電の記事が1000記事になりました!!!
【必見】「リーダーのための思考力講座」で気づいたこと
本日も都心のど真ん中で一日研修でした。 正確な講座名は書けませんが研修内容の概要は「リーダーのための思考力講座」というものです。その講座の一部で自分の投資すスタンスでもミスをしているなということに気がついたことがあったので紹介したいと思います。
ミニ投資飲み会(食事会)をやってみました!
ここ最近多くの方から問い合わせやコメントをいただいております。ありがとうございます。情報交換をしませんか?とか投資情報を聞きたいですというものが非常に多いです。 先週はいろいろな事情もあってこのサイトの読者さんと食事をしたり飲みに行ったりする機会があったので情報交換会についての記載します。
資産運用EXPOに行ってきました!興味があったのは2社だけ・・・
本日本社への出張があったので夕方から資産運用EXPOを見学してきました。 終了時間が迫っていたのでものすごく混んでいたということはありませんでしたが、それなりに人は入っていました。一通り全てのブースを見てきたのでその中で興味があったブースだけ簡単に紹介しようと思います。
イノベーションを推進するためのプロジェクトマネージメント
2日間サラリーマンの研修で東京の研修所に缶詰めにされていました。 管理職だけの研修なので、昨日は夜遅くまでびっちり研修で今日の夕方にやっと解放されました。詳しいことは書けませんが研修の中で感じたことをいくつか書こうと思います。