9月のメキシコペソの積立を完了しました。昨日の夜に久し振りに1メキシコペソ=5.7くらいまで下がっていたのでちょっと早めですが9月分のメキシコペソを購入しました。 経済成長が見込めるメキシコペソだけは今後も積極的に買い増ししていこうと思います。
「FX」の記事一覧(7 / 13ページ目)
メキシコ敗北!NAFTA2国間合意!でもメキシコペソは買い増し
NAFTAの再交渉でメキシコとアメリカ2国間で合意となりました。 合意したのでメキシコにとってはよかったんだろうと思っていましたが、中身をよくよく見てみるとメキシコの敗北でトランプ大統領の思惑通りといった結果となっています。それもあって合意に至ったのにメキシコペソは上がらずむしろ本日は下げていました。 下げたところで買い増ししようと決めていたので本日久し振りに積み立てを実行しました。
トルコリラが不安定で為替投資を躊躇しています・・・
資産を増やしていくためには労働による収入だけではなく投資による収入を増やしていく必要があります。 よって、できれば投資をどんどんしていきたいのですが、現在為替投資については動きが取れないです。理由は、皆さんもご存知の通りトルコリラの急落に伴う高金利通貨全体の下落がいまだ落ち着いてないからです。
南アフリカランド気を付けていたのにロスカット
南アフリカランドサヤ取り投資の買いの方がロスカットになってしまいました。 サヤ取り投資の唯一のリスクで片方だけに価格が大きく動いてロスカットにならないように資産移動をする必要があると自分の記事でも書いていたのですが、あまりの急変で資産移動が十分ではなくロスカットになってしまいました。ロスカットになってどうなったかリアルな状況をお知らせします。
南アフリカランドサヤ取り投資実績報告「8月初」
毎月2回月初と中旬に報告している南アフリカランドサヤ取り投資の成績報告です。 前回報告してから半月経過しましたが、ほぼ何もしていません。各口座の損益状況を確認することすら週に1回くらいしかしておりません。そんな状況で損益がどうなったのかについて実際の口座情報を公開してお伝えします。
南アフリカランドサヤ取り投資の成績報告!「7月中旬」
毎月月初と中旬に報告している南アフリカランドサヤ取り投資の成績報告です。 前回の報告から半月経過しましたが、基本的には何にもしていません。半月放置して資産がどうなったかの報告になります。 サヤ取り投資は本当に何もすることがなく上がっても下がっても利益になるので精神的にも穏やかに過ごせる投資であることを改めて実感しています。
メキシコペソが急回復!含み益拡大中!
毎月コツコツと積み立てているメキシコペソが急上昇しています。 含み損が大幅に出ていたのですが、一気に含み益となってきました。さすがメキシコペソといった感じです。 本日は簡単にメキシコペソの状況をお知らせしようと思います。